忍者ブログ
日々の萌語りとSS
[30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40
映画の前売り券特典のファイルから、黄金のビジュアルが判明したようですね。
ということで、連日で申し訳ありませんがまたしてもオーバーフロー暴走モードです。(ネタばれですので、畳んでおきます)



拍手[86回]

PR
以前あさこ様に描いていただいた「少年サガ仔ムウひざまくら絵」をお宝ページにアップいたしました。以前リンクさせていただいたPixiv内の通常バージョンに加えて、シークレットの原作カラーバージョンも という贅沢な仕様です。
3月、本格的な羊季節到来を目前に、天使の仔ムウ様をご堪能くださいませv


*沢山の拍手※どうもありがとうございました。不要の方も嬉しく拝読してます。ありがとうございます。

「偽りからの帰還」にそんなダブルミーニングが!エウロパ、昴・・・確かにそうですね、今までもそういうタイトルのつけ方してましたものね。なるほど~!
メガネはかけ直すまでが大事です、分かります♪ ムウ様のメガネは、修復師の技術を生かした凝った意匠が入っているんだろうと妄想。公式さんありがとうございますですね。

拍手[5回]

LoCムウ様の眼鏡姿を見てから、眼鏡スキ―魂が燃えあがっております。
「聖闘士に眼鏡もあり!」とお墨付きになったということで、以前あさこさんに「膝枕」絵を描いて頂いた時に、眼鏡萌の赴くままに書きなぐっていた妄想考察をどさくさに紛れてあげてしまおうと思います。(今なら言える・・・)
2013/ 10/12のブログエントリー「天使の膝枕」の続きとして書いて没にしていたもの。
眼鏡のサガXムウ妄想。

***

「メガネをはずす」こと

「眼鏡を外す=OFFモードになる」と言うのは割と一般的な認識だと思います。眼鏡をかけている時はアラート状態のお仕事モードですが、はずすことによってスイッチオフモードへ。

ファッションでない限りは、かけている以上はずすと視界の精度が落ちるでしょう。ぼんやりとしか見えない視界、はっきり分らない世界像は、不安と警戒心を呼び起こす筈。
特に戦士として生きている人間にとっては、よく見えなくなると言う事は、本能レベルで心理的抵抗が非常に強いと思います。
となると、眼鏡をはずせる状況と言うのは、心を許して安心しているということですよね。

またそれは、文字通り素顔になることでもあります。
眼鏡やコンタクトやバケツメットのなどの「フレーム」のない素材そのものの自分。よく見えないことによって、ぼんやりとした表情になる自分。
そういう無防備な自分は、心の内までやすやすと見せてしまいそうです。

人は眠る時眼鏡をはずすのが普通でしょうが、それはまずは眼鏡が壊れるとか眠りにくいとかいう物理的な理由があるからで、もし真に警戒状態だったら、眼鏡をはずして眠るなんて二重の意味で無防備でやりたくないと思います。
寝落ちなんかも結局そうですが、ギリギリまで周囲と関わっていたいし、起きた瞬間に周囲を見たい。

だから、実は眼鏡をはずして眠れるって言うのは、安心感とか信頼感と言う点で深い意味があるのだと思います。自宅のベッドではできても、野戦場では眼鏡をはずして眠ったりは、絶対できない。


と考えるとですね(ここから本題)、ムウ様の膝の上で眼鏡外して貰って寝ちゃうとか、ムウ様と一緒のお布団で眼鏡外してぬくぬくと寝ちゃう とか、ムウ様と一緒にノー眼鏡でソファでごろごろしながら音楽聞いたりしてる時、サガはすごく安心しているんだなあ、って勝手に思いました。

さらに言えば、ムウ様の手で眼鏡をはずすというシチュは一段といいですね。だからサガがムウ様を押し倒す時は、ムウ様が押し倒されながらサガの眼鏡をはずしてあげるといいし、夜遅くサガがまだ仕事をしている横に立つムウ様が、すっとサガの眼鏡をとって瞼に手をあてて目隠ししたりして、「もう今日は業務終了ですよ」みたいに言ってあげるといいと思います。

優等生のサガや強気の黒サガが、ムウ様に自分の眼鏡を外すのを許すなんて、どれだけ心を許しているのかと思うと大変滾ります。

あと、眼鏡の男性は結構めがねの扱いにこだわる人も多いので、特にサガなんかフレーム歪むとか言って他人の手で着脱したりするのを嫌がりそうなので、その点でもムウ様になら触らせるんだな~、など。

――と、眼鏡サガが眼鏡をはずされるでござる妄想をいっきに膨らませてましたが、そもそも黄金聖闘士のサガは眼がいい筈だって、本当は分ってるんです。エースパイロットの視力は良いのが当然という意味で。(F22ラプター!)

でも眼鏡サガの妄想はやっぱり好きなんですよね。そして当然カノンは視力2.0タイプ。ファッショングラスはかけても、基本目はいいと思います。

拍手[8回]

ブロンズの声優さん発表になりましたね。
アニメでなくフルCGの映画の時点で、車田作品とはまた別の星矢という風に感じていたので、個人的には新キャストでCG見るのは楽しみです。
むしろ、下手に過去作を一部トリビュートした方が、似せようとしているだけに違和感が強いと思うので、かえって全とっかえで全く新しいイメージの方が抵抗がないと思うのですよね。

こうなってくると、黄金聖闘士とアテナもドキドキですね。
特にアテナ…。しょこたんじゃないことを祈ります。
しょこたん本人のせいではありませんが、明らかに荷が重すぎると思いました。ベテランに囲まれての長台詞に、最後にはしょこたんが気の毒になってきた位。
でも、話題づくりにまたアイドルがキャストされたりするのかなあ・・・むむ。

個人的に驚いたのは、星矢に石川界人さんがキャストされたこと。
石川さんは20歳の大学生と若いのに、かなり実力のある方だと思います。まだ2年と言う短い芸歴で、既にかなり癖のあるキャラや主役も演じていらっしゃいます。(「翠星のガルガンティア」がおススメです。名作です)
でも爽やかで落ち着いた声質なので星矢というイメージは正直全くなかったので、熱い星矢をどう演じて下さるのか楽しみです。

新キャストの方たちはプレッシャーもものすごいと思うけれど、若い世代の声優さん達にとって星矢をやることがステップアップにもつながるといいなと応援してます。




*拍手どうもありがとうございました。

ジャミール生まれの白梅のたおやかさ凛々しさ強さが素敵で妄想がはかどります。タイタンのタ!は「ウは宇宙船のウ」みたいですね。続編楽しみにお待ちしております。


拍手[1回]


LoCのムウ様のビジュアルが発表になりましたので、錯乱しております。
(以下、ただの叫び)


拍手[5回]


Ω92話の古谷さんの星矢がカッコよすぎて余韻にまだ浸っているのですが、ようやくチャンピオンREDを入手しました。

車田先生のベストバウト本、良かったですね。改めて御大の凄さに感じ入りました。
確かに今風でないという意味で古いですが、だからといって魅力を失ってはいないのがすごいです。つまりは古典の域なんでしょうね。

特に風魔~星矢のあたりの絵は迫力と色気があって美しいですよね。描線も生き生きとしていて、見ていてドキドキします。個人的には星矢の絵柄は海編~ハーデス十二宮編が好きなので、長い星矢物語の中で海編のバウトを選んでくれたのも嬉しかったです。

海編~ハーデス十二宮編っていうのは、つまりカノンと冥衣サガ&ムウ様なんですね。と自分で書いて再認識しました。そういうことか。あとアイザックも。

拍手[4回]

今週のΩはとにかく星矢にもえました。例によってどうでもいい雑感つぶやきはネタばれあるので畳んでおきます。


拍手どうもありがとうございました。返事不要の方もお気持ち嬉しくいただいております。
以下拍手お返事です。


A様
丁寧なコメントをどうもありがとうございました。楽しんでいただけたようで嬉しいです^^
>工夫して二人で同じ物をおいしく~ >甘い事も苦い事も~ あの余裕ありげな黒サガのそういう気持ちが漏れ出ているというのが、甘甘話の裏主題だったので、そういう風に感じていただけて良かったですv
光栄にもご紹介いただいたとのこと、どうもありがとうございます。スパイスチョコいかがでしたか?結局は何もつけないのが一番おいしいと思うのですが笑、お好きなスパイスでちょっとした変化に。


はじめましての方
始めまして、もったいないコメントどうもありがとうございました。Spring Rainは、妙なCPですがどうしても書きたくて一息に書いた作品なので、気に入っていただけて光栄です。>夕焼け~ラストが  嬉しいお言葉どうもありがとうございます。特殊なネタですが、黄金聖闘士の彼らに、束の間でも愛と救いの時間があったらいいなを目指しました。よろしかったらまた時々覗いてみてくださいませ。


拍手[4回]

<< 前のページ 次のページ >>
web拍手
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
バナー。リンクの際はお持ち帰りでお願い致します。
プロフィール
HN:
たると
HP:
性別:
女性
自己紹介:
中羊受および双子・獅子・シベリア師弟などについての妄想が渦巻くコキュートスです。
その他☆矢派生作品(Ω、LC等々)の感想も。
御用の方は拍手またはこちらまでどうぞ↓
gotoplanisphere☆yahoo.co.jp ☆→@

忍者ブログ [PR]