日々の萌語りとSS
世の中では「黄金比」golden ratioというものが知られています。縦と横の比が最も美しくバランスがとれているというあれです。
西洋の建築家や芸術家も作品に意図的にこの黄金比(1:1.618)を取り入れてきました。パルテノン神殿やピラミッド、あるいはミロのビーナスやモナリザの顔がそれにあたるとか。バルトークも黄金比を音楽に使ってみたりしています。
西洋の建築家や芸術家も作品に意図的にこの黄金比(1:1.618)を取り入れてきました。パルテノン神殿やピラミッド、あるいはミロのビーナスやモナリザの顔がそれにあたるとか。バルトークも黄金比を音楽に使ってみたりしています。
また黄金比は自然界にもよく見られ、いわゆる羊の角の渦巻きとか蝸牛の殻などの螺旋は、ひとまきごとに1.618倍ずつ幅が広がる黄金比になっているそうです。(『ダヴィンチコード』のフィボナッチ級数)
ところで、相場の世界で過去の相場の値動きから動きのパターンを予想しようと手法をテクニカル分析といいます。(酒田五法とか)そして、実は「黄金比」は相場の世界でもよく知られたテクニカル指標なのですね。(例えばドル円が3円上がった後下落に転じると、3円÷1.618=2.58円で下げ止まる)
さすが「黄金」比ですね。将来万が一FXをするようなことがあったら、この黄金比をぜひ売り買いに取り入れていきたいと思います。
しかし…(続く)
(ちなみに相場には理論的に証明できないが実際に規則性が確認される現象=アノマリ―というのがあります。たとえば「満月のドル買い、新月のドル売り」など。これにも人と宇宙の関わりの神秘を感じます~。)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
バナー。リンクの際はお持ち帰りでお願い致します。
プロフィール
HN:
たると
HP:
性別:
女性
自己紹介:
中羊受および双子・獅子・シベリア師弟などについての妄想が渦巻くコキュートスです。
その他☆矢派生作品(Ω、LC等々)の感想も。
御用の方は拍手またはこちらまでどうぞ↓
gotoplanisphere☆yahoo.co.jp ☆→@
その他☆矢派生作品(Ω、LC等々)の感想も。
御用の方は拍手またはこちらまでどうぞ↓
gotoplanisphere☆yahoo.co.jp ☆→@
アーカイブ