忍者ブログ
日々の萌語りとSS
[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39

meganeムウ様ですが、眼鏡の眼は近視なんでしょうか、それとも遠視?
ジャミールみたいな環境の出身だと遠視の方がありそうですが、となるとかなり小さい頃から眼鏡をかけていたのでしょうか。
でも、ある程度大きくなってからの眼鏡というのもいいですよね。修復作業のしすぎとか、修復のお勉強のしすぎとかで。
それともいろいろ思いきったLoCらしく、特殊な力を持つある種の邪眼みたいなものでリミッターとしての眼鏡とか。(ちゅうに設定)


でもいずれにせよ、ムウ様の瞳には特殊な力がありますね。その瞳を真正面から見た人をとりこにしちゃいますものね。アイオリア辺りはひとたまりもなかったでしょうね、ムウ様のめぢからに。


***


さて、古の視力検査と言えば北斗七星のミザールとアルコルが有名ですが、挑戦したことがある方ならお分かりだと思うのですが、実はこの二つは結構別れて見えます。


二つの星の見かけ上の距離は角度でいうと12分ほどなのですが、視力1.0の人の分解能は1分相当なので(0.5なら2分~と逆数に)、ラフに言って視力が約0.1以上あればミザールとアルコルを見分けることができます。
ですから、簡単な視力検査としてはむしろプレアデス、つまり昴を見る方が実用的かと。


プレアデス=昴は、条件のいい日は普通の視力の人は通常5~8個くらい見えます。勿論、目のいい人はもっと見えると思います。(二桁とか)また、プレアデスは双眼鏡や小口径の望遠鏡で非常に美しく見えます。(プレアデスといえば、メアリー・ポピンズのマイアとメローペですね。)


晩秋~早春はおうし座のプレアデス=昴が綺麗に見える季節なので、視力検査にぜひ。オリオン座の右肩からアルデバラン(ヒヤデス)方向に延長した先のもやっとしたカスミのようなものが昴です。


ということで、なにか昴とハービンジャーに絡みがあるとか、光牙が仔パラス様に会ったことがなにかの伏線になるのかと夢想していた時代もありました。(ほんとにそうだったら良かったな…)
Ωはとにかく色々と勿体なかったかと。いろいろ回収されない謎の伏線ありますよね。
だいぶ慌てて片付けちゃってる感がありますが、あと2回、最後はばしっと決めてくれるといいなあ。


 
*深夜に拍手下さった皆さま、どうもありがとうございました。拍手※の方、沢山励まされました。いつまでもぐだぐだを語ってないで、少しずつでも形にしたいと思ってます。リア眼鏡ムウは一応書きあげたのですが、絶望して聖衣の墓場に投げ込んでます。そのうちサルベージできるといいんですが、すっかり他の没作品とともに亡霊化しています。


 

拍手[3回]

PR
クリアファイルをためつすがめつしてますが、それにしてもLoSサガが普通にカッコいいです。
(以前拍手不要でコメントを下さった方、本当にヘテロクロミアでしたね!!!///)
他の黄金はなんだかんだで突っ込むところがあると思うのですが、サガだけは、少なくとも見える範囲では、単なるイケメンにしか見えません。
まあ敢えていえば聖衣がニコイチ?ちょっと他の聖衣と雰囲気が違いますよね。(あの善と悪との怪しいツートンカラーはネタバレにならないのでしょうか。)

そして個人的には、インテリ眼鏡のムウ様の顔の細さがやはり気になります。ムウ様にはむにゅ感とかぷにょ感が大切ではないかと!(主張)
たとえ食の貧しいジャミールで成長期の少年だったとしても、少年ムウ様はどこか柔らかさが感じられるタイプのしなやかな体つき。顔もふっくらほっぺの丸顔系で、目も丸くて。
リアは結構骨格しっかりした感じの西洋人骨太少年、シャカはきっと棒のような少年だったんじゃないかと妄想してます。

しかしながら、色々違うところが、CG映画がまた別の☆矢になりそうで、それはそれで楽しみだったりします。尺その他で原作通りは無理なことは最初から分かっているので、十二宮を素材にどう料理するかという話ですよね。

ムウ様は戦闘場面あるのかとか、ミロは核心に迫るような賢い発言するのかとか、公式HPの立ち絵の説明文を必要以上に深読みしてしまったり。
90分で全部片付けるには、双児宮あたりに入ったところでルートが複数に別れて、場面切り替えで戦闘が同時進行とか?

いずれにせよ、最重要なのは「眼鏡ムウ様は教皇(シオン)の弟子なのか」という一点ですね!ここはサガムウ的に非常に根本的な部分ですので、譲れないところです。
まあ屹度そんな話をする尺はないでしょうが、少なくともシオンの弟子設定を否定する描写がないことを祈っております。
沢山いるファンにとって、一つ一つの改変が様々に感じられると思いますが、観終わった後「面白かったね!」って言いあえるといいなあ。



*拍手どうもありがとうございました。
脳内があふれだした恥ずかしい妄想考察を「好きです」「楽しんでます」と言っていただいて感謝の目の幅涙です。ありがとうございます。
サガ目線のサガmeganeムウ、CG映画を見る前のこの時期なら、映画の印象に引きずられることなく好き勝手にフリーダム妄想できていろいろ楽しいです。







拍手[7回]

例によって長々しいサガムウ語りです。いろいろ妄想考察しないと、それなりに一貫した物語世界というものが自分には作れないみたいで。>< いつも通りひたすらくどいです。すみません。(「別にそんな自分縛り必要ないんだヨ☆」肩ポン)




*拍手どうもありがとうございました。連打の方嬉しいです、ありがとうございます。
コメント下さった方、いただいたコメントから以下のような妄想がいっきに広がりました。「至高に出会って変態になる」。そうなんですよね、サガはムウ様によって変わるんだと思うのです~☆☆それがいい方向かマズイ方向かは分かりませんが。




拍手[9回]


ミカヤ様からはちみつの部屋にご投稿いただきました。ミカヤ様のはちみつ4部作の完結編です。グランドフィナーレに相応しいアダルトモード!しかも13年前と現在の2本立て!!
ラブラブサガムウR18ものをお探しの成人済みの方はTreasuresページから是非ご覧下さいませ。



***
Simone de Beauvoir 
 ”
On ne nait pas femme: on le devient”

大人になったサガはすっかり変態という名の紳士なのですが、ピュアで真面目な少年白サガを変態紳士として覚醒させたのは、実は仔ムウ様なのだと思うと感慨深いですね。

少年は変態に生まれるのではありません、至高の存在と出会って変態になるのです。


極上ニンフェットの小悪魔ロリムウ様が、少年白サガを翻弄して変質させていくのだと思うとたまりません。少年サガには是非たっぷりと葛藤したり、抵抗したりして、堕ちていく自分にもがいて貰いたいところです。

あるいは、天使の仔ムウ様のたくまずして天然のニンフェットぶりに、少年白サガは罪悪感に苛まれつつも、自分を止めることができない、っていうバージョンもいいですね。あくまで仔ムウ様はまっ白なのに、自分は何を考えているんだ、って。
「・・・よかったら、もっとおいしい蜂蜜の舐め方を教えてあげようか?」(かすれ声)



サガムウはどうしてこうも深いんでしょう。
ちなみに、『ロリータ』では男児の場合はニンフェットではなくフォーンレット (faunlet)と言ってましたが、仔ムウ様はフォーン(牧神)ではなくやっぱりニンフェットかな。妖精(nymph)な感じがいいですね。


拍手いろいろありがとうございました。深夜に拍手下さった方どうもありがとうございます。羊の季節に向けて、サガムウ色々頑張りたいです。不要の方お気遣いありがとうございます。マイナススタートだと一段とドラマティックですよね^^
お返事はたたませていただきます。



拍手[5回]

映画のトレーラーが公開されましたね。

やはり、動いてると格段にかっこいいです。
立ち絵だとピンとこなかったデザインも、アクションつきだと豪華で素敵。
聖衣は個性的で華やかだし、背景(建築)はゴージャスだし、視覚的にとっても贅沢~。
やっぱり☆矢の世界は、見応えあっていいなあ。
(デスマスクがすごくカッコいいじゃないですか///)

しかし、尺は90分らしいのでストーリー的にはかなりの改変が必要ですね。
でも御大が総指揮である以上、すべての派生の原典である十二宮編でもかなり思い切った変更もできるでしょうね。
(で、結局ミロは女子なんですか?)

ミロについて考えていたんですが、なんかもう、そんなことより!っていう気持ちになりました。
①海外向けに、「メインチームメンバーに女子をひとりは入れること」対策
②海外向けに、少年ニンジャOR覆面陰陽師系キャラ(あ、でも最年少はアイオリアか)
③御大の最近の女の聖闘士おし?の結果(ユナ、セインティアなど)
④御大もいることですし、思いきってデストールさんよりのキャラ
⑤……

それにしてもムウ様が細面でますますインテリ眼鏡に。でもちゃんと解説役なんですね、不動の敬語口調。
そして、アイオリアって髯&唇ピアスだったのですね。

沙織さんの声は芸能人ぽかったですね。でもそれがかえって初々しい感じで悪くないかも。普通の女子の沙織さんのままなら良いのではないでしょうか。(「星矢くん!」って^^)自覚により気高くなっていくアテナの演技が必要なのかどうかわかりませんが。




しかし、取り合えずこのCG映画の情報公開の波が一段落するまで、自分の巣に戻れなさそうです。書きかけてる捏造小説が全部止まっちゃいました。
やっぱり公式が動くというのは、すごいことですね。



*拍手どうもありがとうございました。サガムウの日だというのに珍妙なものをアップしてしまい申し訳ありません。(土下座)いつもと違う大人向けは自分的にもかなり濃かったです。(7∀7)
お返事はまたあらためて。




拍手[4回]

3月6日がサガムウの日と教えて頂いたので、先日の黒サガ眼鏡ムウ妄想をSSぽく書きあげてみました。
拙サイトの一連の愛あるサガムウは原作漫画の描写に端を発した妄想ですが、CG立ち絵のビジュアルだとまた印象が違ったりしました。ということで、

(注意)GOH☆KAN注意です。大したこと無いですが珍しくアダルトシーンです。ムウ様可哀そうです(実はそれなりに愛はあると思うのですが)眼鏡が主役です。
それでも一応読んでみるか、という方は、どうぞお進みくださいませ。



*拍手&※どうもありがとうございました。真夜中の方嬉しゅうございました。不要の方お気遣いどうもありがとうございます。眼鏡は誰がかけてもいいものですね。黄金眼鏡アンソロぜひ欲しいです!サイト内黄金眼鏡企画いきますかー?



拍手[107回]

PIXIVにあげていた黒サガムウ2作をサイトにもアップしました。2011年クリスマスの『ハネムーンサラダ」と、今年のバレンタインの「be my valentine」です。どちらも拙サイト比ではかなり甘くて、しかも薄暗くないです。吃驚。



さて、眼鏡ムウ様による眼鏡萌えブーストが続くこの頃ですが、黄金聖闘士の中で眼鏡は誰がかけそうでしょうか。
LCでかけていた水瓶座と、LoC公式の牡羊座は確定として、では他には?

ーと考えるに、案外誰がかけても様になるような気がしました。サガは勿論のこと、アルデバランとかミロなんかも案外かっこよくかけこなしそうです。誰がかけてもみんなそれぞれ良いところが眼鏡のいいところ。
敢えて言えばアイオリアあたりはちょっと雰囲気違うかもしれないですね。あとカノンもぴんとこないかな。
でも、眼鏡じゃなくてサングラスと考えてみれば、これはもうバッチリ!アイオリアなんて屹度ブランドジーンズとかの男性モデルみたいだと思います。
ほんに眼鏡はいいものです。


*拍手ありがとうございました。昼下がりにばしっと下さった方、ありがとうございます。リアムウリクボタンの方、今、眼鏡ムウ様バージョンのリアムウ書いてます。酷い捏造ですが近々あげられるよう頑張ります。

ファイルの並びのお話ですが、なるほど~!でっちゃんが悪側とか、リアが一番下なのにもそういう意味があるとか、いろいろ考えるとすごく面白いですv でも、眼鏡だけでも生きるのがツライのに、オッドアイだったらどうしましょうー(///>∀<///)






拍手[4回]

<< 前のページ 次のページ >>
web拍手
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
バナー。リンクの際はお持ち帰りでお願い致します。
プロフィール
HN:
たると
HP:
性別:
女性
自己紹介:
中羊受および双子・獅子・シベリア師弟などについての妄想が渦巻くコキュートスです。
その他☆矢派生作品(Ω、LC等々)の感想も。
御用の方は拍手またはこちらまでどうぞ↓
gotoplanisphere☆yahoo.co.jp ☆→@

忍者ブログ [PR]