日々の萌語りとSS
2011のパラダイス銀河に向けて、双子羊本をつくろうと思い立ちました。
実力もスキルも限りなくゼロで愛と妄想しかありませんが、なんとか頑張りたいです。
しかも無謀な管理人に同情して下さった素晴らしいゲストの方々が、お力を貸して下さることになりました。感謝の滝涙&土下座です。
「アンソロジー」ってギリシャ語で「花を集める」という言葉からきているんですよね。(ἀνθολογία =anthologia)
古代ギリシャでは、「花」は詩やエピグラムのみが表現できる高度な感情を象徴しているそうです。
拙作はともかく、そんな素敵な花々がコレクトされた花束の様な本になるといいなあ、と思っております。(と、綺麗にまとめてみました///)
*以下拍手お返事です。
PR
常々思っていたのですが、15歳カノンが「兄さん」っていうの可愛いですよね!
知り合いに双子が4組程いましたが、ただの一組も「兄さん」「姉さん」などと呼んでいなかったです。
一般的に双子は「兄さん」「姉さん」呼びをしないものなんじゃないかと思うのですが、いかがでしょう?
しかも15歳なんて、いかにも親兄弟に反発する年頃でしょうに、ふつうに素直に「兄さん」と連呼するカノンはなんという可愛い生き物なのかと。
一方、兄さんと呼ばれたサガの方は、カノンに全く容赦ありません。
…うん、やっぱりいいですよね、この双子。v
*本日から日曜日まで旅に出てきます。お返事が滞りましたら申し訳ありません。
いってきま~す。
フェイシャルとハンドケアに行ってきました。
ハンドケアでは、「イタリア製チョコレートワックス」があったのでチョイス。
チョコレートのいい匂いのする溶かされたワックスに手を「とぷん」とつけたのち、ビニール袋の様なものに手を入れて待つことしばし。温かいワックスにつつまれた手がじわじわとても気持ち良いです…。手もすごくしっとりしてこれはおススメ♪
最後に手をすぽっと抜くと、型どりしたように手の形が立体になったワックスが残って面白かったです。(まるでラバーキャットスーツかラテックスの着ぐるみのように)
↑当然これを何かのネタに使えないかと考える自分がいるわけですが。
↑当然これを何かのネタに使えないかと考える自分がいるわけですが。
ネイルはムウ様の唇の色に似た春の桜色にしてもらい、自分の中だけで勝手に双子座と思ってラインストーンを二粒つけてもらいました。サガとカノンの双子星。
石焼ビビンバ食べて、美白液とビタミンCジェルとバームクーヘン買って帰ってきました。
元気が出たので、いろいろ頑張ります。
*拍手ありがとうございました。その一打に沢山やる気頂いております。(以下拍手お返事)
PCのファイルの中を整理していて、すっかり存在を忘れていたサガム2010大晦日SSを発掘したので、サイトの方にアップしました。Holiday nuts、木の実です。
しかし、nutsといえば木の実だけでなく、いかれてる人・ことを表現するのにも使いますね。どうかしてるほど夢中とか。
I'm nuts about Mu-sama (ムウ様が大好き)とか、Saga is a nut(サガは変人です) とか。
しかもnutsにはtesticlesという意味や、動詞としてはejaculateという意味もあります。(和訳は自重)
となるとホリデーナッツもダブルミーニングで…
などと余計なことを考えている時点ですでに自分が相当nuttyです。
Union Internationale de la Marionnetteの人がパペットについて話してくれるというので聞きに行ってきました。もちろんマリオネットと言えば、あのお方ですよ。
個人のおうちで30人くらいのカジュアルな集まりだったのですが(カラントチョコマフィン、リコッタのミニパイ、オレンジジンジャーケーキ)、おうちのあちこちにマリオネットが飾られていて、夜は怖いのでは?と思いました。
でもベニスのマスカレードの衣装をつけた猫のマリオネットなどは超豪華。(べネシアン・レース襟の
深紺の天鵞絨の衣装に絹繻子のマント、羽の帽子に黒と金のマスク)。
深紺の天鵞絨の衣装に絹繻子のマント、羽の帽子に黒と金のマスク)。
そして新しく学んだのですが、マリオネットというのはフランスとかチェコとかその辺のものだと思っていたのですが、実はちゃんとギリシャ時代にもあったのですね。
ギリシャ語でマリオネットを意味する単語は糸、腱を意味する単語からきていて、文字通り糸をひっぱる、回転させるという意味だそうです。
バレエに代表される多くのダンスでは吊られているように意識することが大切ですし、柳生新陰流や
宮本武蔵も、吊りさげられたように動くことが極意だと言っています。
宮本武蔵も、吊りさげられたように動くことが極意だと言っています。
ミーノス様に吊るされたことによって、カノンにも新しい身体感覚世界が開けたかもしれないですね。
*いろいろ応援ありがとうございます。頑張ります。
*いろいろ応援ありがとうございます。頑張ります。
(いつまでも続く白黒サガのターン…)
前回、白黒サガは「部下から忠誠心を得ている」と書きましたが、そこから偽教皇のことを知っていた黄金聖闘士のことを考えてみました。
まず蟹・山羊・魚は完全に偽教皇のことを知った上で、納得して従っています。つまり、「教皇」という権威に従っているわけでも、支配システム内での盲従というわけでもありません。
では、その他の黄金聖闘士はどうか。
まず牛・獅子・蠍は、青銅を通してやった後、別に星矢たちと行動を共にする訳でもなく、自宮で待機していたようなので、基本様子見?のようです。(自宮守護の役目があったとしても、最後は沙織さんの前に集まっているので、絶対自宮を離れられない訳ではなさそう)
そして注目すべきは、聖域の良心・アルデバランは、サガ教皇について、悪い噂をきいていながらも、「しかし俺にはどうも信じられん~あの教皇に限って…」と言っています。つまり、噂が本当でサガ教皇が悪い人だとは「信じられない」くらい、サガ教皇を信頼していたわけですよね。
乙女は完全に自信満々でサガ教皇に従っていましたし、黒が自らばらした後も、「今一つ納得いきかねているようでした。
水瓶は、なんか教皇とかあんまりそういうの関係なさそうなので(独自の行動原理)、ちょっとよくわかりません。でもまあ少なくとも、現状に抗議するとか疑問を持つわけではない程度には、納得していたのかと。
と、見ていくと、やっぱり白黒サガはちゃんと人望があり、聖域はうまく運営されていたようですよね。
反旗を翻しているのはあくまで周縁の現場であり、彼らはサガ教皇を直接は知らないと思われます。
反旗を翻しているのはあくまで周縁の現場であり、彼らはサガ教皇を直接は知らないと思われます。
一方、残る「反サガ」の二人ですが。
まず天秤ですが、監視縛りがあるので自らが動くことはできなかったと考えられます。(あるいはもしかするとゲームマスターとして敢えて野放しにしていたのかもしれませんし。)
となると、やっぱりここで他の黄金と異質なのはムウ様ですよね。
ムウ様も天秤同様色々疑っているわけですが、なぜか行動を起こさない。(「私の予感がただしければ双児宮の聖闘士はおそらく…」)
なぜ?なぜ??
なぜ?なぜ??
不服従の時点で一応意志は表明しているのに、なぜそれ以上の行動をとらないのか?
サガに対する反応やスタンスが筋が通っておらず、不可解です。
…ということで、やはりこれは何かある…と妄想に突入せざるを得ないわけです~
*拍手どうもありがとうございました。
Y様、おっしゃる通りです。その内お宝ページにリンク貼ってあげる予定です。
Y様、おっしゃる通りです。その内お宝ページにリンク貼ってあげる予定です。
素晴らしい黒サガ@スニオン服絵を拝見して、黒サガがいかにスバラシイか ということを改めてしみじみ感じたので、脳内メモのため書いておきます。
~黒の特徴~
*基本いつも機嫌が良く、よく笑い、明るい。(「ウワーハハハ!」)
*全然自分と違ったタイプの人間とも密接につきあっていくことができる器の大きさと寛容性。(白サガ黒サガ)
*誰かに頼ることなく独りで判断し、必要とあればきれい事だけではなく果断な行動をとり、結果に責任をもつ。
*高い理想を持ち(「地上を自分の手で守る」)、それに向かって具体的で(教皇位簒奪)たゆまぬ努力(13年間偽教皇)を続けている。
*真面目かつ実効的に仕事をしている。(過去13年間地上は平和)
*部下に慕われ、黒の命令のためなら命を捨てるほどの忠誠心を捧げられている。
*潔い。
*相手の意見を受け入れ、自分を切り替えることができる。(「よ、よお~し、そんなにペガサスの命を助けたいなら命までとるとはいわん。そのかわり云々」)
*相手の意見を受け入れ、自分を切り替えることができる。(「よ、よお~し、そんなにペガサスの命を助けたいなら命までとるとはいわん。そのかわり云々」)
*生き物をかわいがり、懐かれている。(最後までサガを見捨てないバケツヘルメット)
*清潔感あふれる。(風呂)
*細かいことにこだわらず、堂々としている。(男はマッパ!雑兵はその辺にポイ捨て)
*素晴らしい美形&見事な肉体。(ということは、それを維持するための筋トレ等の相応の努力もしていると思われます)
*臨機応変に物事にあたれる柔軟性と頭の回転の早さ。(「こうなった以上わたしがこのまま」)
*とにかく問答無用に強い。周囲を納得させる実力がある。
(十二宮編では事情を知った上でついてくる黄金が3人もおり、アテナの加護が無かったにもかかわらず、最後まで負け無し。
灰色サガにしてもハーデス編では冥衣とアテナの加護なしという二重のハンデにも関わらず大健闘し目的をほぼ達する。なんといってもムウ様の攻撃を片手で軽くいなしたところが萌!)
(十二宮編では事情を知った上でついてくる黄金が3人もおり、アテナの加護が無かったにもかかわらず、最後まで負け無し。
灰色サガにしてもハーデス編では冥衣とアテナの加護なしという二重のハンデにも関わらず大健闘し目的をほぼ達する。なんといってもムウ様の攻撃を片手で軽くいなしたところが萌!)
*最後まであきらめず全力をつくす。(「お、おのれ盾に触らせるか――っ!!」)
…ね!
明るくて有能で真面目に仕事してて、さっぱりしてて柔軟で大人な対応も努力もできて、清潔感ある美形でナイスバディなんて、黒ってすっごく良くないですか?
しかもギャグからダークエログロまでこなせ、可愛さとカッコよさを併せ持つまさに万能な黒!
さすが拙宅でのムウ様の筆頭ご相手です。(爆)
*拍手どうもありがとうございました。連打もぱしっと一拍もほんとに嬉しいです。
さすが拙宅でのムウ様の筆頭ご相手です。(爆)
*拍手どうもありがとうございました。連打もぱしっと一拍もほんとに嬉しいです。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
バナー。リンクの際はお持ち帰りでお願い致します。
プロフィール
HN:
たると
HP:
性別:
女性
自己紹介:
中羊受および双子・獅子・シベリア師弟などについての妄想が渦巻くコキュートスです。
その他☆矢派生作品(Ω、LC等々)の感想も。
御用の方は拍手またはこちらまでどうぞ↓
gotoplanisphere☆yahoo.co.jp ☆→@
その他☆矢派生作品(Ω、LC等々)の感想も。
御用の方は拍手またはこちらまでどうぞ↓
gotoplanisphere☆yahoo.co.jp ☆→@
アーカイブ