日々の萌語りとSS
LCが連載終了したわけですが、少し休んでまた黄金外伝が始まるそうですね。
いろいろなご意見があると思いますが、個人的には休載がちなNDに加えて、星矢の定期連載が続くのは、星矢界的にとても嬉しいです。やっぱり現行・活動中の連載があるのは良いですよね。
それにしても思うのですが。
(以下、LCと原作に関する個人的で全般的な感想です。大したこと言ってないですが、トーンとして原作↑↑↑相対的にLCやや↓です。不快に感じられる可能性のある方は回避お願い致します)
LCはなんだかんだいっても、よく練られたストーリーで面白かったと思います。どの程度編集のアイディアが入っているのか分かりませんが、設定もきちんとしており、バトルなどもちゃんと描かれてましたし。個人の好みにより、あれは余計、これはつまらん、はあるにせよ、トータルで本当によくできていたと作者に大感謝です。どの黄金も見せ場があってカッコ良かったですし、変な思い入れ?で破綻することも無かったですし。
しかし。
しかし、やはり原作の持つ破天荒な魅力、理屈抜きに人を惹きつける勢いは無いんですよね。
そこが非常に興味深いのですが、LCのすごくかっこいいバトルや台詞回しより、車田星矢の紋切り型のバトルや破綻した展開のほうに魅せられてしまうのは何故でしょう。人物造形にしてもLCのほうが丁寧に作られていて感情移入しやすい筈なのに。
自分でも理由がわかりません。
LCのすばらしい蟹の活躍や魚戦にしても、あくまで車田星矢のキャラがあった上での、「わ~かっこいい~~~!」であって、あれが全く別の物語の作者オリキャラだとしたら、実は案外「ふーん」と読み飛ばしてしまいそうな気がします。
絵柄は全く違うので単純に比較できないですが、OVAに関してはオリジナルの圧勝だと思いました。アニメならではの様式化された2Dの世界に、車田美形とあの単純かつ派手極まりない演出は最高にあっていたと思います。LCのOVAはなまじコミックに忠実だったため、かえってアニメならではの良さが発揮できていないような。
そんな訳で、個人的な感想としては、LCはとても面白く読めたし、なにより星矢世界が21世紀にも連載中だったというのは、本当に嬉しかったです。ファンが沢山いる星矢の続編(?)を原作イメージを傷つけずあそこまできちんと描いてくれた作者の力量はすばらしいと思いました。本人がすごく星矢好きで車田世界を尊重しているのが感じられるのも良かったです。
その上であえて、車田星矢というのはやっぱり「神話」だったんだな、と。
シェークスピアや源氏物語が何百年~千年たっても様々な解釈・スピンオフを産み続けながら原点の輝きを失わないように、ギリシャ神話や日本や北欧やケルト等々の神話が、いくらストーリーが破綻していても、粗雑で矛盾だらけだったとしても、繰り返し語られるように、車田星矢は何度読んでも問答無用に面白いんですよね。
ハーデス十二宮編を読むたび、ムウ様の美しさとサガのかっこよさに毎回悶死しています。(ツッコミつつもw)アス&デフも本当にかっこいいしイケイケだし突っ込めるし大好きなんですが、悶死まではしないです。(まあ、この辺は単なる個人の好みの問題なのかもしれないですが・笑)
ストーリー的にもLCの方が、正直よくできてると理性では思うのですが、なぜか車田星矢には中毒性があり、何度も読み返してしまうんですよね。
ほんとに、我ながら不思議です。何故でしょう…
いずれにせよ、取り敢えず連載が続くのは喜ばしいということと、オリジナルはすごいなあ、と、まあそういう話でした。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
バナー。リンクの際はお持ち帰りでお願い致します。
プロフィール
HN:
たると
HP:
性別:
女性
自己紹介:
中羊受および双子・獅子・シベリア師弟などについての妄想が渦巻くコキュートスです。
その他☆矢派生作品(Ω、LC等々)の感想も。
御用の方は拍手またはこちらまでどうぞ↓
gotoplanisphere☆yahoo.co.jp ☆→@
その他☆矢派生作品(Ω、LC等々)の感想も。
御用の方は拍手またはこちらまでどうぞ↓
gotoplanisphere☆yahoo.co.jp ☆→@
アーカイブ