「第61話 迫る大軍勢!パライストラ防衛線!」の例によってどうでもいい感想。ネタばれと言うほどのこともないですが、一応スペースあけておきます)
(以下、考察ではなく、単なる感想です)
↓
↓
↓
玄武回!でしたねー!やったー!!
敵・味方の注目を一身に浴びて何種類もの荒ぶる鷹のポーズを決めながらのオンステージ。
戦いながらマイペースでかっこよく語る様はまさに最高位の黄金聖闘士!
久々に黄金聖闘士が、黄金聖闘士らしく活躍する場面が見られて嬉しかったです。
個人的にエクストラボーナスなのは、仔玄武と老師の回想シーン。あああ、いいなあああ。
老師の教えにもあくびして頬をぽりぽりしてそっぽを向いてたりするショタ玄武がかわいい!!
修行が嫌で五老峰飛び出しちゃう今日のやんちゃなあの子が、後にこのかっこいいまとめ役玄武になるかと思うとたまりません。どうも自分はそういうのが好きみたいです、いちキャラで二度おいしいといいますか。その間何があって今日の玄武さんになったのだろうか妄想とか。
黄金の玄武さんにとっては、あの頃の自分はバカバカ俺のバカな黒歴史なのかと思うとそれもまたいいものです。(いや、玄武さんはそこまでは思っていないですかね。中学時代のことを黒歴史とまで思ってるのは、やっぱりサガでしょうね。カノンは気にしてなさそうですが・笑)
更に、老師が本当に素晴らしかったですよね。仔玄武の反抗的な態度を笑って受け流して、さらっと深いことをいいつつ、それを押し付けるでもなく長い目で見守ってる感じがさすが老師!
玄武のほうも、あの時はスル―していた老師の言葉を、結局は大切なものとしてちゃんと次代の聖闘士に伝えようとしているところが、泣けます。師弟エピはやはりいいですよね。
貴鬼が活躍する回のとき、師・ムウ様も老師みたいに登場してくれたりしないかなあ。
それから、今回はコンパス君や小町ちゃんをはじめみんなが背景にいてくれたのも嬉しかったです。(ああよかった、ちゃんと無事だったんだ)
ロックな栄斗もしっかり忍者してましたし。
それからそれから、パラスがかわいく「あんよ」をブラブラしていたのも良かったですね。男ばあやタイタンもあれではたまらないでしょう。
しかし「パラス!」「パラス!」(ざっ、ざっ、ざっ、ざっ)のところは、や/っ/た/ー/ま/んかと思いました~
*拍手メッセありがたく拝読いたしました。お返事は改めて。
02 | 2025/03 | 04 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 28 | 29 | |
30 | 31 |
その他☆矢派生作品(Ω、LC等々)の感想も。
御用の方は拍手またはこちらまでどうぞ↓
gotoplanisphere☆yahoo.co.jp ☆→@