年々ハロウィーンが広まりつつあるようですね。ショップのハロウィーンコーナーの規模が明らかに大きくなっていくのを感じます。
しかし日本では例によって輸入された風習が独自の進化を遂げているみたいですね。
話に聞いてはいましたが、昨日の渋谷は凄いことになっていました。過去の六本木や山手線内とはノリが違うと言いますか、普通の服の自分は完全に浮くレベル。コスプレ文化とハロウィーンのなんという親和性の高さ。
有意提言:いっそのこと、一夜明けた今日のAll Saints’ Dayは、セインツ聖闘士のコスプレをすることにするっていうのはどうでしょうか。
*引き続き色々拍手やお祝いのお言葉をありがとうございます。不要の方もどうもありがとうございました。勿体ないお言葉をいただいてしまって、サイトをやっていてほんとに良かったです。迷走しつつも頑張ろうと思います。地道なタグ打ちも。笑
ムウ様にまた会えるのかと思うと、心臓止まりそうです。
しかも「来年のベルリン、カンヌ両映画祭の出品も含めて動きだしている」って、これ本気の話なのでしょうか!??誰に向けての映画になるのでしょう。そもそも12宮編をどうやって映画の長さにまとめるのかと。
「新たな解釈の12宮編」って、もしかしてギリシャ悲劇的な、絶対者たる神がもたらす運命や法と、人間の意志/欲望/努力との相克(と人間側の敗北)の物語として黒サガの悲劇を描くとかいうのではないですよね。そうですよね。
いずれにせよ、好きな作品が進行形で稼働しているという状況は喜ばしいことです。映画と連動企画で、来年はΩも3期、星矢画集の復刻とか、そういうのがあるといいなあ。
*いろいろ拍手どうもありがとうございました。これからも頑張りたいと思っておりますv
不要の方もありがとうございました。お気持ち大変嬉しいです。(お返事は折りたたみにさせていただきますね)
いつの間にか、また一年たっていました。
いまだに何だかんだで萌えは尽きず、☆矢世界は本当に奥深いと思う毎日です。
毎回妄想におつき合いくださいまして、どうもありがとうございます。いただく温かいお言葉や萌燃料コメントに、いつもとてもとても励まされております。
双子ムウに目覚めたと言って下さる方もいらして、本当にありがたいことです。
なかなか思うようには書けなくて情けないかぎりですが、少しでも目指すものに近づけるよう地道にやっていこうと思っております。どこに辿り着く気なのかという自分的突っ込みもともかく。
4周年記念にリアムウSSを書いてみました。前作の「1ダース」で書けなかった場面。
→「驟雨」を読んでみる
*拍手ありがとうございました。リアムウ拍手&リク下さった皆さま、こんなものですが、もしよろしかったら。
*暈のようにみえる内暈
*太陽が三つにみえる幻日
*逆さの虹がみえる環天頂アーク(逆さ虹)
これらが一度に見られる、しかも神在月の出雲の地で、っていうところが凄い!と思いました。
「幻日」には実は月バージョンの「幻月」というのもあって、9月の中秋の名月の夜に
は3つの月が北海道で見られたそうです。
それで、ちょうど今書きかけている小説に「幻月」か「幻日」かどちらかを登場させようと思っていて、どちらがいいかな~って悩んでいたところだったので、勝手に非常に個人的タイムリーでした。
アテナ神よ・・・今書いているネタは、それでいいのですよ、ということなのですね(と勝手に天啓を受けておきます)
いつまで見られるか分かりませんが、幻月記事のリンクはこちらです
(幻月)ttp://www.47news.jp/CN/201309/CN2013091901002207.html
幻月・幻日は神々しいですが、環天頂アークは英語では"a smile in the sky"とも呼ばれていて、なんだかかわいいです。空に「にこっ」と虹の笑顔。
*拍手ありがとうございました。
*「ムウ様が8人しか飛ばさなかったのは、星矢達の身代りにするためにきっちり人数分だけ送ったのでは」、という素晴らしいご指摘がありました。・・・確かに!
きっとそうですね、御大が暗黒ドラゴンの設定忘れてたとか、数え間違いとかではなく、ムウ様は「分かって8人しか飛ばさなかった」これに、間違いないですね!無駄なことはしない。流石はるかにクールな羊師弟のムウ様です。
楽しいコメントどうもありがとうございましたv
*「天使の膝枕」のお礼は「サガの腕枕」ですね、という鋭くも萌える返しをありがとうございました。膝枕のお礼がまんまと腕枕・・・とは、さすが偽教皇として地上を支配しただけのことはありますね、サガァアアア!
初期のジャミール服ムウ様のクールでとらえどころのない感じと、やたらと元気で可愛い貴鬼のコンビが、やっぱりたまりませんでした。くるくる表情の変わるやんちゃな貴鬼が、あのΩの落ち着いた貴鬼様になるのだと思うと感慨深いです。
そしてやはりΩ74話のきれいなムウ様は貴鬼の脳内のいわゆる「(注)イメージ画像です」なんじゃないかと改めて思いました。(笑)
ハーデス十二宮編のムウ様も超絶かわいいですが、初期ムウ様のあくまで冷静な傍観者&ちょっとSっぽい感じもいいものですよね。あのおすまし顔の裏側でどんなドラマが進行していたのかと思うと、それはそれでまた滾るものが・・・///
しかしふと気になったのですが、ムウ様が富士地底からみんなをテレポーテーションで助けた場面で;
貴鬼が「いかにムウ様でも八人もあの富士の地底からテレポーテーションさせるなんて、お体にさわりますよォ。ましてや暗黒聖闘士までお救いにならなくても」と言っていて、
ムウ様は「一輝だけテレポーテーションにのってこなかった」って言ってるんですね。
一輝を除くと、富士の地底にいたのは、星矢、瞬、氷河、紫龍、それから暗黒四天王の暗黒ペガサス、暗黒アンドロメダ、暗黒スワン、暗黒ドラゴン・・・ん? 8人?
あれ、ブラックドラゴンって二人いましたよね。ていうか、そこポイントだったのでは?
もしかして一人忘れ去られてませんか?
――と、いつもながらの今更どうでもいい話をしつつ、明日はいよいよ待望の一輝兄さんの登場!そしてパラ銀ですね。遠征の皆さま、お疲れ様です!参加者の皆さま、よき一日を!
*拍手どうもありがとうございましたvvv
背後霊のムウ様、振り向くムウ様のバストショットが美しすぎて!
そしていまだにムウ様を慕う大人になった貴鬼の瞳が純粋過ぎて!
Ω二期のスタッフは明らかに旧作ファンを意識しているし、もしかするとスタッフの中に当時リアル無印ファンだった人がいるのでは?と思うサービスもあって嬉しいです。
Ω一期も聖闘士の世界観を生かして21世紀の「星矢神話」を作ろうとしていたという点において、やっぱり原作への思いがあったと思ってます。東映ブランドアイコンのひとつであり、あれだけのビッグタイトルの後日編、しかも作者本人もND連載中なんて、すごいプレッシャーだったことでしょう。
やっぱり二次創作も続編や派生作品も、そこに原作への愛が感じられると嬉しいですよね。解釈や嗜好なんかは人それぞれだし、いろんな事情で今ある形になっているのでしょうから、できれば一緒に楽しんだ方が楽しい。
ということで、いろいろアレではありますが、拙宅の駄文群も生ぬるく見守っていただけると幸いです。愛と妄想だけはマーライオン的にだだ漏れております。All u need is LOVE!
*いろいろ拍手どうもありがとうございました。
夜中に連打くださった方、お気持ち嬉しゅうございました。
見知らぬ方との萌交流ができるって本当に素晴らしい時代ですよね。
パラ銀前なのに、わざわざ拍手・※下さいました作家の皆さまもどうもありがとうございました。
そして今週のΩつぶやき。(微ネタばれ)
↓
「聴け!星々の砕けるしらべを!」
この言い方、可愛いですね。GEのド派手な迫力と圧倒的な必殺技感はなかったですが、女ジェミニだしこんな感じもいいかも。インテグラだけじゃなくてパラドクスもGE使えるんでしょうか。
10月5日の妄想ブログ、「仔ムウ様に膝枕してもらうサガの図」を、なるみやりょう様がイラストにして下さいました。
地味な字書きとしましては、自分の拙い文字列が誰かの創作のヒントになるというのは、本当に望外の喜びですv やっぱり萌は誰かとシェアできるとより一層楽しいですよね。
それにイラストやコミックはイメージがストレートに伝わって来るので、きゅんきゅん度も段違い。
なるみやりょう様の素敵なイラストはこちらです。(別窓でPixivが開きます)
素敵なイラストを拝見して、またしても仔ムウ様膝枕サガについて、ごちゃごちゃと追加妄想が湧いてきました。萌えというより、くどくどしい話ですがもしよろしければ、以下の折り畳みから。
*Ω74話の感想叫びに沢山拍手&※ありがとうございました。74話は間違いなく神回ですね!
お返事不要の方もありがとうございました。思い出補正!
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
その他☆矢派生作品(Ω、LC等々)の感想も。
御用の方は拍手またはこちらまでどうぞ↓
gotoplanisphere☆yahoo.co.jp ☆→@