何が来ても平気って思ってましたが、よもやそう来るとは!!!
何回も見直してしまいました。ええ、毎日、何回も。
でもずーっと見ていたら、動いたらすごくかっこいいのかもしれない気がしてきました。
結局12宮編の「敵」は黄金聖闘士なわけで、そうなると「敵キャラ」にいかにも悪カッコいい黄金というのは必要ですものね。・・・うん、髯とか刺青とか悪顔とか、そういう記号的に悪カッコいいのはいいのかも。うん。二つ割れのうさぎ風髪型は、ちょっと手塚キャラみたいですしね☆
大変こじつけですが、以前CG聖闘士に「和風のエッセンスが感じられる?」と書きましたが、そもそも西洋社会にとって刺青はオリエント(東洋)と結び付けられるエキゾチックさを感じさせる習慣でもありました。
特に、日本の刺青は明治期以後西洋で有名となり、ジョージ5世も来日の際、腕に刺青を掘らせています。まあエキゾチシズムと言うのは、野蛮とか野生とか原初の荒々しい生命力とも結びつく概念なのですが。
だから、もし☆矢映画がマーケティング的に海外にも目を向けているのなら、ひとつの演出としての悪かっこいい刺青黄金聖闘士の存在は自然なものであり(ry)
・・・錯乱失礼いたしました。
ますますアリエスに向けての期待と覚悟が高まってきました。ムウ様は麻呂眉東洋美形おひな様紫キャラだと予想。
*甘甘バレンタインSSに拍手&コメントをどうもありがとうございました。
更新後はいつも恥ずかしさと後悔に身悶えておりますので、暖かいお言葉や拍手がことのほか身にしみます。
返事不要の方もどうもありがとうございました。ちょっと可愛いムウ様と黒サガを少しでもお楽しみ頂けたのなら光栄です。沢山元気いただきました、ありがとうございます。
以下、来週のΩの前に吐き出そうと思う「タイタン賛美」のつぶやきです。(次回どうなってしまうのでしょう。星矢相手なので、そこまでとんでもないことにはならないと思いますが><)
今週はもうタグ打ちの時間がとれそうにないので、ひとまずPIXIVにあげてきました。http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=3445544
なんとかラブラブなバレンタイン黒サガムウを書こうと思って自分としては頑張りました。拙サイト比ではかなり幸せ甘甘のつもり。
以下、蛇足の解説と言う名のネタばれつぶやきです。
☆ミカヤ様からは、以前投稿いただいた少年サガ仔ムウSSの続編part3を頂戴いたしましたv少しずつ進んでいく二人の「はちみつの舐めあいっこ」。(ノω〃)
☆『リバエス』のにわり様からは双子ムウはちみつ漫画&イラストをご寄稿いただきましたv
ついに満を持して!カノンが登場!です。そして少年サガと仔ムウ様がおそろいの聖域服で仲良しという滅多に見られない美しい思い出。
2作品とも拙サイト内Treasuresの「はちみつの部屋」から是非ご覧くださいませ。
さて、にわり様の作品を読ませていただいていて気がついたのですが、冬場は聖衣はものすごく冷たいのかもしれないんですね!
絶対零度で凍るとか霜を帯びる描写があったということは、物理的に聖衣の温度が下がってるってことですものね。ということは、冬の朝冷たい制服着るとかいうレベルでなく、朝一の聖衣はものすごく冷たそう。
それでは冬はインナーもあったか仕様のものに替えるんでしょうか。ムウ様がババシャツを聖衣の下に着こんでいて嘆くサガとか、ふかふかな長袖を着ているのでせっかくの二の腕が見えなくてがっかりするサガとか。
*拍手どうもありがとうございました。
週末は雪が凄かったですね。私もさっそく雪に弱い都市の脆さに直撃されてました。あまりの雪に、そういえばレインシューズがあったと思って履いてみたものの、くるぶし丈だったので一瞬で終わりました。
水曜くらいからまた同じパターンで雪が降りそうとの予報ですが、皆さまもどうぞお気をつけくださいませ。
慌てて振り向くと、機材用アルミコンテナいくつかを足元に置き、革のギグバッグを背負ったミュージシャンと思われるパンクでロックな男性の後姿。後輩らしきロック男子と「へ~、そうなんすか」「うん、あれ結構面白いわ」という会話。
「奇遇ですね、私も(すごく)好きなんですよ。良かったらお話しませんか?」と声かけそうになりました。
その後美術館に行き、バックヤードツアー的にふだんは入れない場所なども案内していただいたのですが、一番印象に残ったのは巨大収蔵庫よりも、富士山の見える特別室よりも、通りすがりに見た十二神将さんたちのお姿。「やはりこれはCG聖衣・・・」との想いを新たにしました。(特にシャカ)
映画の黄金聖衣は、キャラ立ち絵を見る限り、全般的に古代ギリシャ・ローマの鎧というより、なんだか東洋風の甲冑のニュアンスを感じます。動けば印象変わるんでしょうか。
でも、日本では今一つだったCG映画ハ―ロックも、仏・伊では大成功のようですし、もしそういう味付けがあるとしたら、意図的&マーケティング的なのかもしれないですね。
っていうか、CGのアクエリアスがある意味予想を裏切りませんでしたね。先週末の日本列島大雪は、カミュ先生が動揺されたためだったのでしょうか。
段々、残りの黄金キャラがどこまで突き抜けているか楽しみになってきました。アリエスはあの肩の角パーツさえあれば、もうどうであっても受け入れられる。
「はちみつの部屋」に『あおい堂』のおにコ様からはちみつサガムウSSをご寄稿いただきましたv
黒サガとムウ様の「過去」と「これから」を蜂蜜がつなぐ、切なくも甘いお話(R15)です。
拙サイト内Treasuresの「はちみつの部屋」から是非ご覧くださいませ。
それにしても、「サガムウde蜂蜜」のバリエーションの豊かさが素晴らしくて、あまりに私得なページになってきてとても幸せです。蜂蜜ひとつでここまであんなムウ様、こんなムウ様が見られるとは/// サガも蜂蜜餌付け冥利につきることでしょう。ご寄稿下さいましたゲストの皆さま、どうもありがとうございます。
さて、昨日のΩ感想に追記です:(ネタばれを含む部分は反転しておきます)
*そういえば、角が折れてましたね!最重要事項なのに書くのを忘れてました。一体どこまで代々の修復師羊はあの角を放置しておくのでしょう。といいますか、Ω聖衣なのにそれでも折れているということは、もはやあれは仕様と考えるべきですか。
*それからタイタンの剣が折れた件について、面白い説を教えていただきました。(A様ありがとうございます)いわく、あのお方への忠誠心と剣の強さがリンクしているというもの。タイタンはあのお方よりもパラスを優先しているので、タイタンの剣はもう本来の強さを持っていないから折れたという説明です。なるほど~
ちょっと原作の話になりますが、ハーデス十二宮編の処女宮でのシャカVS慟哭組について、個人的には「シャカは黄金3人と同等の強さだった」だったわけではなかったんじゃないかと思ってます。
別に慟哭組を贔屓するつもりも、シャカの強さを否定するわけでもないですが、慟哭組は冥界の冥闘士の冥衣着用なので、本来の力を発揮できたとは考えにくいんじゃないでしょうか。
作中描写的に、黄金聖闘士というのはどうも運命とか誕生星座など、天与のものが大きく関わっているように推察できます。(そもそも7歳くらいでなっているところからして)
更に、キャンサーに見るように聖衣そのものにも意思があるわけですから、となると自分の黄金聖衣でないというのはかなりのハンデだったのではないかと。
そして、ここからは妄想交じりになりますが、そういう天の導きでなるアテナの聖闘士である以上、アテナ神の加護があるかどうかは非常に重要だと思うのです。アテナ神の加護ブーストがあればこそ、スニオン牢だって生きのびられる訳ですし。
ということで、Ωに戻ると:(反転)
剣を授けた神の加護があるかどうか、その神の意志に沿っているかどうかが、☆矢世界における神剣の強さにとって重要であるというのは説得力がありますね~
もうちょっと剣関係の描写を丁寧にやって欲しかったというのはありますが、剣なしのタイタンの戦いっぷりが楽しみだったりもします。
*夜中に連打くださった方、ありがとうございました。嬉しゅうございました。
きめ細やかで可愛くもしっとりと素敵なサガムウ(R18)です。
拙サイト内Treasuresの「はちみつの部屋」から是非ご覧くださいませ。
ということで、喜びのあまり109交差点を雪とともに舞い踊っていたのですが、勢いで専門店に寄ってΩのキャラソン集も買っちゃいました。ささやかな☆矢しえん。
それで、古谷さんのキャラソンというのを初めてじっくり聞きました。いろいろ加工されてましたが、端々に「あ、星矢だ~」という息遣いがあってニヤニヤ。大人星矢の歌声でもいいんですが、13歳星矢が歌ってると妄想すると、それはそれは可愛かったです。
パラス様も歌がお上手でびっくり。そして栄斗は大変中の人っぽかったのですが、ロックだと思えばそれもキャラ通りということでしょうか。
エデンのキャラソンが無かったのはちょっと残念でした。でもΩのエデンはいかにも歌が下手そうな気がします。たとえバイオリンが弾けても歌は下手。カラオケに行っても紅茶飲んで座ってて、お前も一曲歌えよと言われて、よくわからない英語の歌かなんかを微妙な感じで歌いそうです。
*拍手ありがとうございました。
タイタンの行く末は一抹の不安ですよね。ほんとに崩れないといいですよね(><)
(私信)バラン兄弟は双子じゃありませんでした。orz 黒白の兄弟というとすぐに双子と思いこむ短絡した脳内回路のせいで、でたらめ言ってすみませんでした。反省してペダル回してきます。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
その他☆矢派生作品(Ω、LC等々)の感想も。
御用の方は拍手またはこちらまでどうぞ↓
gotoplanisphere☆yahoo.co.jp ☆→@