日々の萌語りとSS
とても素敵な羊ワールド絵のクリスマスメールを頂きましたv
ブグローは天使やクピドの絵で知られているフランスの王道新古典主義画家ですが(ちょっと前は「賞賛」のコラで話題になってましたねw)、こんな素敵な羊ワールド絵があったとは!(>∀<//)
頂いたメールには「シオンに抱かれるサガと仔羊ムウ様」とあったのですが、そう思ってみると、もう色々深すぎて妄想がとまりません。
ムウ様にはもちろんのこと、サガにとってもシオンは大きな存在ですものね。
今書きかけている厄介黒サガものでも、その辺りを少し書けたらなと思っております。
*拍手どうもありがとうございました。メールの方、お返事送らせていただきました。「プリズム」連載開始にも応援ありがとうございました。しばしお付き合いいただけると嬉しいです~v
以下、拍手お返事です。
M様
早速の応援のお言葉ありがとうございましたv楽しみにしてくださるとのお言葉いただけてとても嬉しいです。(黒)サガムウは拙サイトの永遠のテーマですので、今まで書けていない書きたいことを書けるといいなと思っております。時間がかかりそうですが、気長にどうぞよろしくお願いいたします~
頂いたメールには「シオンに抱かれるサガと仔羊ムウ様」とあったのですが、そう思ってみると、もう色々深すぎて妄想がとまりません。
ムウ様にはもちろんのこと、サガにとってもシオンは大きな存在ですものね。
今書きかけている厄介黒サガものでも、その辺りを少し書けたらなと思っております。
*拍手どうもありがとうございました。メールの方、お返事送らせていただきました。「プリズム」連載開始にも応援ありがとうございました。しばしお付き合いいただけると嬉しいです~v
以下、拍手お返事です。
M様
早速の応援のお言葉ありがとうございましたv楽しみにしてくださるとのお言葉いただけてとても嬉しいです。(黒)サガムウは拙サイトの永遠のテーマですので、今まで書けていない書きたいことを書けるといいなと思っております。時間がかかりそうですが、気長にどうぞよろしくお願いいたします~
PR
遂に今年も残すところ1週間となった今日はクリスマスイブ。色々追い詰められていますが、天翔る羊に乗って全力で駆け抜ける…!
ということで、以前から書きかけていた「面倒な黒サガムウ」の長編を頑張って書きあげようと思いました。結構な長編になりそうなので、ブログでの連載になると思います。
いざ長編となると過激な場面はあまりなさそうで、たいして盛り上がらなさそうです。すみません…(-ω-)心理的にうだうだする地味~な話になりそうです。が、しょせんはサガムウ者の書く話ですので、根っこは甘甘かと。
折りたたみに、自分へのプレッシャー的にひとまず第一回を置いておきます。
厄介な黒サガムウ・羊年奉祝作品「プリズム」
*いろいろ拍手どうもありがとうございました。不要の方もありがとうございます。赤毛って気になる存在ですよね。(^^//)
お返事は反転で。
S様
過去作に丁寧なコメントありがとうございました。 作風もCPもバラバラな上に相当ボリュームがありますのに、全部読んでくださろうなんて…ありがとうございます。光栄すぎて申し訳ないです><
復活後の統合灰色サガと、もういないあの頃の黒サガと、ずっと全てのサガを知っているムウ様との関係というのは、個人的に気になる脳内重要テーマですので、感想いただけて嬉しかったです。消えちゃった黒も可哀そうですが、一番おいしいところを取り損なった復活サガも可哀そうですよねw >「幸せな筈なのに幸せじゃないような」ほんと復活後サガムウはそう言う感じかもしれないと思うのです。幸せなんですが、ビタースイートで。
>黒サガが「ウワーッハッハ」って字幕付きで 探しました!ノリノリの黒サガ、楽しそうでかっこいいー(>∀<//)そう、あれこそが黒い子ですよね。字幕www 楽しい動画をご紹介くださり、ありがとうございました。
ということで、以前から書きかけていた「面倒な黒サガムウ」の長編を頑張って書きあげようと思いました。結構な長編になりそうなので、ブログでの連載になると思います。
いざ長編となると過激な場面はあまりなさそうで、たいして盛り上がらなさそうです。すみません…(-ω-)心理的にうだうだする地味~な話になりそうです。が、しょせんはサガムウ者の書く話ですので、根っこは甘甘かと。
折りたたみに、自分へのプレッシャー的にひとまず第一回を置いておきます。
厄介な黒サガムウ・羊年奉祝作品「プリズム」
*いろいろ拍手どうもありがとうございました。不要の方もありがとうございます。赤毛って気になる存在ですよね。(^^//)
お返事は反転で。
S様
過去作に丁寧なコメントありがとうございました。 作風もCPもバラバラな上に相当ボリュームがありますのに、全部読んでくださろうなんて…ありがとうございます。光栄すぎて申し訳ないです><
復活後の統合灰色サガと、もういないあの頃の黒サガと、ずっと全てのサガを知っているムウ様との関係というのは、個人的に気になる脳内重要テーマですので、感想いただけて嬉しかったです。消えちゃった黒も可哀そうですが、一番おいしいところを取り損なった復活サガも可哀そうですよねw >「幸せな筈なのに幸せじゃないような」ほんと復活後サガムウはそう言う感じかもしれないと思うのです。幸せなんですが、ビタースイートで。
>黒サガが「ウワーッハッハ」って字幕付きで 探しました!ノリノリの黒サガ、楽しそうでかっこいいー(>∀<//)そう、あれこそが黒い子ですよね。字幕www 楽しい動画をご紹介くださり、ありがとうございました。
今年もいよいよラスト2週間ですね。あれもこれももうGDGDで情けない限りで、今月はサガムウの文字書きも全然できなくて無念です。
でも来年は12年に一度の僥倖の年ですし、街には新年のための羊ものが溢れていてとっても幸せです。羊一家を存分にもふりたい…
おりたたみに、発作的に「赤毛について」書いております。赤毛ってやっぱり日本人には気になる存在ですよね。赤毛のカミュ先生…すてき!(//>~<//)
原作カラーは実に良いものです。金髪のサガや、金髪おかっぱの仔ムウちゃんもたまりません!
*サイトに拍手どうもありがとうございました。拍手や※いただけるとすごく嬉しいです。お返事遅くなって済みません。不要の方もどうもありがとうございました。
クロミちゃん!!!分かります!前回のエントリーでクロミちゃんのことも書こうかと思ったのですが、分かる方はあまりいないかな~と思って割愛しました。でも、クロミちゃん好きなんですよ~!クロミちゃんグッズを求めてサンリオ遊園地に行ってしまいました笑
以下、拍手お返事です
S様
拍手コメントありがとうございました。作品を上げた後はいつも冷や汗たらたらなので、感想いただけて嬉しいです。秘密の関係について色々想像してしまうのですが、もし長期に渡って秘密にしていたら、周囲に打ち明けるのってどんな感じになるのかなあ、と。でも、仰るように仲良い人にも隠しているって辛いことでしょうから、やっぱり打ち明けてしまいたいかなあとか。
>サガの方は公になっても別に構わないと思っているかも 私も、サガは「公になっても構わないし、秘密にしておく必要はない」と考えそうだと思います。だから屹度、聖戦後も秘密にしておくなら、それはムウ様の考えになるのかなあという妄想からのSSでした。
そして、黒い子好きにご賛同くださいましてありがとうございますvちょっとおバカな悪役の黒い子、可愛いですよね。バイキンマンもいいですよね。レギュラー陣では私もバイキンマンが一番魅力的だと思います(^ω^)
いつも丁寧な※をありがとうございます。いただいた※に沢山刺激をいただいておりますvvv
H様
はじめまして。趣味暴走の辺境サイトにもったいないお言葉をどうもありがとうございました。言葉や情景が美しい話を書きたいと思っておりますので、そのように言って頂けるととても光栄です。そしてサガムウに目覚めて下さった…?!とのこと、嬉しいです(^^)またよかったら覗いてみてくださいませ。
でも来年は12年に一度の僥倖の年ですし、街には新年のための羊ものが溢れていてとっても幸せです。羊一家を存分にもふりたい…
おりたたみに、発作的に「赤毛について」書いております。赤毛ってやっぱり日本人には気になる存在ですよね。赤毛のカミュ先生…すてき!(//>~<//)
原作カラーは実に良いものです。金髪のサガや、金髪おかっぱの仔ムウちゃんもたまりません!
*サイトに拍手どうもありがとうございました。拍手や※いただけるとすごく嬉しいです。お返事遅くなって済みません。不要の方もどうもありがとうございました。
クロミちゃん!!!分かります!前回のエントリーでクロミちゃんのことも書こうかと思ったのですが、分かる方はあまりいないかな~と思って割愛しました。でも、クロミちゃん好きなんですよ~!クロミちゃんグッズを求めてサンリオ遊園地に行ってしまいました笑
以下、拍手お返事です
S様
拍手コメントありがとうございました。作品を上げた後はいつも冷や汗たらたらなので、感想いただけて嬉しいです。秘密の関係について色々想像してしまうのですが、もし長期に渡って秘密にしていたら、周囲に打ち明けるのってどんな感じになるのかなあ、と。でも、仰るように仲良い人にも隠しているって辛いことでしょうから、やっぱり打ち明けてしまいたいかなあとか。
>サガの方は公になっても別に構わないと思っているかも 私も、サガは「公になっても構わないし、秘密にしておく必要はない」と考えそうだと思います。だから屹度、聖戦後も秘密にしておくなら、それはムウ様の考えになるのかなあという妄想からのSSでした。
そして、黒い子好きにご賛同くださいましてありがとうございますvちょっとおバカな悪役の黒い子、可愛いですよね。バイキンマンもいいですよね。レギュラー陣では私もバイキンマンが一番魅力的だと思います(^ω^)
いつも丁寧な※をありがとうございます。いただいた※に沢山刺激をいただいておりますvvv
H様
はじめまして。趣味暴走の辺境サイトにもったいないお言葉をどうもありがとうございました。言葉や情景が美しい話を書きたいと思っておりますので、そのように言って頂けるととても光栄です。そしてサガムウに目覚めて下さった…?!とのこと、嬉しいです(^^)またよかったら覗いてみてくださいませ。
黒い子が好きです。
黒いロールパンな子とか、超次元蹴球アニメのマフラー無し弟とか、各種黒い子。
黒い子は無敵で、やりたい放題めちゃくちゃで、高笑いだったりするのですが、その存在の根底には主人格の悩みや葛藤があって、結局黒い子たちは無双しつつも主人格が往々にして理由があって黒人格を自分に同居させているということをちゃんと理解している。
黒い子は無敵で、やりたい放題めちゃくちゃで、高笑いだったりするのですが、その存在の根底には主人格の悩みや葛藤があって、結局黒い子たちは無双しつつも主人格が往々にして理由があって黒人格を自分に同居させているということをちゃんと理解している。
あるいは対立的存在として登場する場合も、主人公を成長させる役割を担って、憎まれ役・悪役を全うする。
時には主人格を乗っ取ろうとしてたりする黒い子もいますが、黒い子たちは自分は消える運命・消えるべき運命にあることをどこかで知っているように思えます。
その健気さとか切なさとか儚さ(?)と、ご機嫌でぶっとばしまくるノリノリの二面性が、本当に愛おしいです。
ということで、黒サガかわいい!
*拍手どうもありがとうございます。12月は慌ただしくていろいろ放置気味で済みません。でも忙しい時こそ、他のことがやりたくなるものですよね。試験前日の模様替えとか。
時には主人格を乗っ取ろうとしてたりする黒い子もいますが、黒い子たちは自分は消える運命・消えるべき運命にあることをどこかで知っているように思えます。
その健気さとか切なさとか儚さ(?)と、ご機嫌でぶっとばしまくるノリノリの二面性が、本当に愛おしいです。
ということで、黒サガかわいい!
*拍手どうもありがとうございます。12月は慌ただしくていろいろ放置気味で済みません。でも忙しい時こそ、他のことがやりたくなるものですよね。試験前日の模様替えとか。
MYセラーを持ってるくらいワイン好きなおうちへお呼ばれしたら、秘蔵のワインをご馳走して下さいました。
ラベルを見た時「ん?この不気味な絵柄はフランシス・ベーコン?そしてこの金に輝く牡羊マークは、ムートン/ロートシルト?しかもベーコンということは、かなり前のワイン!!?」と思ったのですが、結局それは1990年のワインでした。かなりの前のオールドヴィンテージ。
ムートン・ロートシルトは、初代バロンが牡羊座であったことと、シャトーを立てた場所がムトン(土塊)と方言で呼ばれていたのがムートン(羊)と感違いが広まったことから、羊をエンブレムに使用しているそうです。一説には、シャトーの建物を上空から見ると羊の横顔に見えるとか。
さて、実際のところ24年物のワインは、「ワイン」としておいしく飲むギリギリな感じでした。(以下、完全なる個人の適当な感想。味覚はあてにならないです。食のセンスに欠ける悪食者)
なんといいますか、ぽっかりと丸いけれど軽やか。以前、同じくらいの年のヴィンテージを飲んだ時も思ったのですが、熟成が進むと何かワインとは別の飲み物、明るくて広いブドウの飲み物になってしまうような気がします。それはそういう飲み物として繊細でおいしいのですが、「ワイン」として楽しみたいのなら、このあたりが限界かなと。実際、市場での価格もある年月を経た辺りから寧ろ下がってくるみたいですし。
一緒にシャトーマルゴーの2000年も出して下さったのですが、赤ワインとしてはこちらの方がずっとおいしかったです。いわゆる「馥郁と複雑で、繊細ながらも底力のある豊潤さはさすがフランスワインの女王云々~」みたいに。
子供が生まれた時「20歳になったら一緒に飲むんだ」とお酒を樽で購入する話がありますが、あれはワインじゃなくてウィスキーにしておいた方が無難ですね。ウィスキーなら20年なんて当然ですし。あるいは焼酎とか。
つまり教訓としては、ワインは20年も待たずに、おいしい時においしくいただきましょう、ということでしょうか。ということで、20年待たずにおいしく頂いたサガは正しかったということに納得しつつ、金の羊のラベルを頂いて帰りました。
ラベルを見た時「ん?この不気味な絵柄はフランシス・ベーコン?そしてこの金に輝く牡羊マークは、ムートン/ロートシルト?しかもベーコンということは、かなり前のワイン!!?」と思ったのですが、結局それは1990年のワインでした。かなりの前のオールドヴィンテージ。
ムートン・ロートシルトは、初代バロンが牡羊座であったことと、シャトーを立てた場所がムトン(土塊)と方言で呼ばれていたのがムートン(羊)と感違いが広まったことから、羊をエンブレムに使用しているそうです。一説には、シャトーの建物を上空から見ると羊の横顔に見えるとか。
さて、実際のところ24年物のワインは、「ワイン」としておいしく飲むギリギリな感じでした。(以下、完全なる個人の適当な感想。味覚はあてにならないです。食のセンスに欠ける悪食者)
なんといいますか、ぽっかりと丸いけれど軽やか。以前、同じくらいの年のヴィンテージを飲んだ時も思ったのですが、熟成が進むと何かワインとは別の飲み物、明るくて広いブドウの飲み物になってしまうような気がします。それはそういう飲み物として繊細でおいしいのですが、「ワイン」として楽しみたいのなら、このあたりが限界かなと。実際、市場での価格もある年月を経た辺りから寧ろ下がってくるみたいですし。
一緒にシャトーマルゴーの2000年も出して下さったのですが、赤ワインとしてはこちらの方がずっとおいしかったです。いわゆる「馥郁と複雑で、繊細ながらも底力のある豊潤さはさすがフランスワインの女王云々~」みたいに。
子供が生まれた時「20歳になったら一緒に飲むんだ」とお酒を樽で購入する話がありますが、あれはワインじゃなくてウィスキーにしておいた方が無難ですね。ウィスキーなら20年なんて当然ですし。あるいは焼酎とか。
つまり教訓としては、ワインは20年も待たずに、おいしい時においしくいただきましょう、ということでしょうか。ということで、20年待たずにおいしく頂いたサガは正しかったということに納得しつつ、金の羊のラベルを頂いて帰りました。
*ムウ様が変なSSに拍手ありがとうございました。不要の方もどうもありがとうございます。オフィスラブ…タイトスカートの秘書課あたりのムウ様でしょうか。私も、精神的にはサガムウは左右逆転も普通にありそうだと思いますw
お返事は畳ませていただきますね。
*前回のワンドロ小説アップしてます。お題は「許す・許さない」。
ストレートに書くとあまりにヘビーなので敢えて違う方面にはずしてみました。許す・許さないはサガムウの根幹かと。
*サガムウワンドロSS「bird in a cage」について。
ヘタレサガは自分に負い目があるのもあって縛らないと不安があるのかもしれないですが、ムウ様がそんなことないですよって、少しずつ安心させてあげるといいな、というSSでした。
多分かつては「閉じ込めたり」もしたのでしょうが、それでは本質的には心を触れ合わせることはできないし、なにより今は閉じ込めたりする必要はないですよ、って、ムウ様が上手に甘えたり、甘えさせたりしてあげられるといいなと思います。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
バナー。リンクの際はお持ち帰りでお願い致します。
プロフィール
HN:
たると
HP:
性別:
女性
自己紹介:
中羊受および双子・獅子・シベリア師弟などについての妄想が渦巻くコキュートスです。
その他☆矢派生作品(Ω、LC等々)の感想も。
御用の方は拍手またはこちらまでどうぞ↓
gotoplanisphere☆yahoo.co.jp ☆→@
その他☆矢派生作品(Ω、LC等々)の感想も。
御用の方は拍手またはこちらまでどうぞ↓
gotoplanisphere☆yahoo.co.jp ☆→@
アーカイブ