忍者ブログ
日々の萌語りとSS
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
すっかりご無沙汰しておりました!
3次元の方でいろいろバタバタしており、このところ西に東にとあちこち長距離移動しておりました。
ただでさえボケの兆候が顕著なのに、追加の時差ボケでもうぐったり。特に、東から西に向けての12時間越えの長時間移動の時差ボケがきついんですよね。(反対方向のほうがまだまし)昼間がもう眠くて眠くて。(あ、別に眠いのはいつものことでした)

そんな中、パラ銀や黄金魂の放送開始など、遠くからハンカチ噛んで慟哭しておりました。
遅くなりましたが、パラ銀に参加された皆様お疲れ様でした。羊の年、羊の季節に開催された記念すべきパラ銀で皆さま素晴らしい時間をお過ごしになられたかと思います。


そして黄金魂!!!ついに始まりましたねー(^0^)v

先行上映会には行ったものの、やはり配信が始まるともうわくわくです。
アイオリア、可愛かっこいい~!(///▽///) 肉体的に逞しくて強いのに、純粋で無垢な感じがたまらないです。以前も書きましたが、今回は弟要素がスペシャル特典として追加されているところがまた素晴らしいです。(ムウ様についてはまた次回に)

そして改めて視聴して、ロス兄さんのリアへの仕打ち(?)がやっぱり最高でした。


実はアイオロス兄さんですが、個人的になんだかんだで聖闘士の中でやっぱり最強じゃないかと思っています。サガは強いですが、いろいろ心に不安定な部分があるのでw、彼の中で白と黒が揉めたりすると一気に戦えなくなりそうで。(そこが彼の魅力でもあるのですが)

でもロス兄さんはそのあたり迷いがなさそうです。完全に個人の妄想ですが、ロス兄さんは脳筋プロテインキャラで虹創作されることが多いですが、脳筋プロテインだとしても、実は結構いろいろ分かっているお方なのではないかと。

また、「黒いロス兄さん」というのも虹ではひとつのジャンルとして成立していると思うのですが(特にロスサガなどで)、やはりロス兄さんは見た目ほど単純な人ではなさそうな気がします。明るいあの笑顔の裏は果たして何なのか、それとも裏なんか別に無いのか・・・

そもそも原作コミックのアイオリアに対する態度はあの調子ですから、かなり苛烈なところのある人ではありそうです。

それに、人馬宮に残したかのメッセージ「少年達よ、アテナを託す」も、一見いい話ではあるのですが、これに至ってはアイオリアは勿論のこと、十二宮を守っていた同僚聖闘士たちはほんとに「なんで俺らじゃなくて”ここを訪れし少年達”?」とがっくりきたと思います。

サガの闇はある意味分かりやすいですが、ロス兄さんの闇はなかなか見えない。気配さえ感じさせないのに、なんだかふと不安になるような。真夏のカンカン照りの日向で、視線を動かした時に一瞬見える影の幻みたいな。(ホラー!?)
星占い的にも射手座は双子座と同じくらい二重人格っぽい性格とされていますしね。(褒め言葉です。大好き!)

まあ闇とまではいかなくても、ロス兄さんは何と言ってもあのサガとタメをはり、結果サガを抑えてシオン様に次期教皇に選ばれた位の聖闘士なので、やはり一筋縄ではいかないお人だという気がします。色々分かった上で、明るく磊落に振るまっている、突き詰めたところでの豪胆さと冷静さといいますか。

アイオリアのほうは、ほんとに根が大らかなんじゃないかと思うのですが、ロス兄さんは敢えてそうふるまう賢い哲人。
黒さが溢れ出ていなかったとしても、ロス兄さんの忠義心とか明るさとかはあくまで一周まわったところにある、「大人」のそれだという気がしてます。


享年中学生ですけどね!




*拍手ありがとうございました。応援・心配※もありがとうございます。m(--)m お陰さまで元気にしております。熱も全然冷めていないどころか、当分は黄金魂ネタで騒いでいると思います。黒サガムウ&リアムウのターンが目先続きそうですが、どうぞよろしくお願いいたします~。


SO様
メッセありがとうございました。3次元的に留守にしておりましたが、おかげ様で変わらず元気に滾っております。またツイの方でもよろしくお願いいたしますー(^^)




拍手[7回]

PR
「黄金魂」の先行上映会観てきました。
予想通り(^^;)プレミア上映会には当選しませんでしたが、通常の上映会に参加すべくお台場へgo!

おみやげはポスターと新しいマイスのカラーパンフ。劇場前には実物大レオの神聖衣や黄金聖衣の展示、嘆きの壁や十二宮、アスガルドオーディン像のジオラマ等の特設コーナーがありました。
どれもワクワクものだったのですが、その中でも嘆きの壁のあの名場面。

アイオロスの周りに半円に並び、射手座の矢にみんなの小宇宙をのせて嘆きの壁を砕く!


――砕くんですが、あれ!?ちょっと待って!!サガとムウ様、ちゃっかり隣同士にいませんか????!


サガは反省したのか一番端っこに立っていましたがw、なんとムウ様がその隣に!

嘆きの壁のその最後の瞬間に、自分の心に素直になっての自然とこの並び…と思うと、これはもうたまりませんねー!(*≧∇≦*)(設営スタッフの方ありがとうございます!)

ということで、上映会を見る前から興奮していました。写真を撮っている人たちの中にはアジア系親子やドイツ語、スペイン語(ポルトガル語?)の方など外国の方も多く、世界での星矢の人気を再認識しました。

以下、ネタばれ的なことは書いていない短い感想文ですが、内容等について触れているので一応折りたたんでおきますね。
拍手お返事は別エントリーにて。




拍手[52回]

代々伝わる古い雛人形を見にいってきました。
昔の雛人形は、お道具や御殿が立派ですね。古くて豪華なドールハウスに比べても、雛人形は全くひけをとらないどころか、ドールハウスを超えるものがあるんじゃないかと思いました。ちっちゃな貝桶がちゃんと高蒔絵になってたりで素晴らしかったです。さすが器用な日本人。

雛人形と言えば、お内裏様とお雛様の置き方の左右に悩むわけですが、西洋社会では右が「正しい」、「権利」があるサイドということになっています。(「right」=右、正しい、権利)
インドやイスラムでも左手は不浄なので、左手で物の受け渡しなどはしないのですが(相手の人に失礼なので)、左利きの人は面倒ですよね。

しかしGEをサガは常に右手で撃っていますが、車田原作をみるとカノンは左手で撃ってることもあります。
カノンは生来は左利きだったのを矯正されて両利きなのだろうか…と考えたり。
不思議なことに一卵性双生児には左利きの出現率が非常に高いそうです。
カノンが自称悪の道云々というのは、矯正の反動もあるのでしょうか。強制によるストレスは心身ともに負担が大きいですし。チャーチルやルイス・キャロルも、左利き矯正による後遺症に生涯悩まされたようです。

左右ってやっぱり大事ですね!(ニコ…)


*更新ない間も拍手どうもありがとうございます。沢山やる気いただきました。本当にありがたくて車田涙です。連載再開に拍手下さいました皆さまもどうもありがとうございました。
メッセージのお返事は折りたたみに。(遅くなって済みません!!)(><)



拍手[3回]

ワイシャツは両脇が短く前と後ろが長くたれていて、一番下には余分なボタンがついています。これは何故でしょうか。

実は1930年代にパンツ(トランクスやブリーフ)が考案されるまでは、ヨーロッパの男性はユニオンスーツという全身タイツ的な下着か、またはワイシャツを下着がわりにしていました。
当時のワイシャツは今より裾が長く、裾を股下でボタンでとめてノーパン状態を裾で隠していたわけです。一番下のボタンはこの名残り。

ということはですね。

古典古代に連なる正当なヨーロッパ文化の継承者であるサガも、当然シャツの下は伝統にのっとってノーパンなのですね。
そして彼シャツってみんなの夢だと思うのですが、彼シャツをはおっているムウ様はパンツなしがデフォルトということで正しいのですね。

しかし現在のワイシャツの裾は当時よりずっと短い……

ということで、ワイシャツ一つでこんなにも楽しくなれるなんて、星矢って本当に素晴らしいなと思いました。(にこっ)


(でもほんとはおじいちゃん子のムウ様は、おへそまで隠れるあったかパンツが習慣になっているような気もします。)



*黄金魂のキャストコメント②とプレミアム先行試写会の情報が更新されていました!この手のものに当選したためしがないのですがさっそく応募してきました。当たるといいな~(;∀;)



拍手[4回]


「黄金魂」にキャストコメント第一弾が来ていましたね。アイオリア、アイオロス、そしてムウ様の3人。(^^)
主役・アイオリア、聖闘士の象徴アイオロスに続いてムウ様のコメントとは、単に第一の宮アリエスということだけでなくムウ様が重要ポジションだったりするといいなあ~


山崎たくみさんいわく、ムウ様は「聖衣を修復したり、PK使ったり」「黄金聖闘士の中でも異質なキャラクター」で、「どこまでも静かで、誰よりも熱い牡羊座」ということですが。
そうなんですよねー(^^)ムウ様の複雑な魅力、多彩な人物造形の可能性の源はその異質性にあるのだと思います。

どこまでも静かで、誰よりも熱い。相反する要素がみせる葛藤と相克。
タイシルクやペルシャの織物のように角度によってその色や表情を変え、美しく艶やかながらも凛と強く。かつてペルシャ絨毯は織り上がると、まず往来に放りだして馬車や人が踏むに任せて仕上げをしたそうですが、ムウ様にもそういう逞しさを感じます。踏まれ、汚れていても、輝く強さと美しさ。

黄金魂、公式で果たしてどういう展開になるのかドキドキものでもあるのですが、やはり素直にムウ様の活躍が楽しみです。春のお楽しみが増えました。



*いろいろ拍手どうもありがとうございました。
お返事は以下に反転で。

A様
あの年齢設定には「そう来たか!」と虚を突かれた思いでした。ちょっと想像していなかった年齢設定でしたが、でも落ち着いて妄想してみたら実は汎用性が大変高いということが分かりました(笑)公式にはなんだかんだでいつも驚かされますね。(鶴丸もびっくり!です)拍手※どうもありがとうございましたv


はじめまして様
辺境サイトにようこそいらっしゃいました。そしてとても嬉しいお言葉をどうもありがとうございました。気に入っていただけて本当に光栄です/// 現在オフでの活動はあまり予定しておらず過去の本も再販予定はないのですが、サイトの方には今後も作品を上げていきたいと思っております。ツイッター企画(双子羊版1時間からの創作お題アカウント@hutagohitsuji )やpixivにも時々参加しておりますので、もしよろしかったらそちらの方も覗いてみて下さいませvvv

拍手[49回]

LoS黄金の公式年齢設定が判明しましたね!!(LoS台本のアップ画像より)

ムウ35
アルデバラン 40
サガ 41
デスマスク 35
アイオリア 23
シャカ 36
ミロ 32
アイオロス(享年)29
シュラ36
カミュ32
アフロディーテ25

(ちなみにトレミー 25歳)
(追加・辰巳 32歳!)

うわー、なんだかすっごくリアルじゃないでしょうか…!!
生々しいと言いますかでっちゃんのあのわがままボディとか、ミロ子さんの華やかでこなれたいい女感とか、アフロディーテの純粋で一心な感じとか、すごく説得力があるのですが。カミュ先生と高校生氷河もよい感じ。(^ω^)
(シュラ36歳であれは、黄金聖闘士的にちょっとチャラすぎないですかw)

ムウ様35歳には大変胸がときめきます。LoSムウさんなら35歳であのイメージ通りかも(^0^)いかにも中堅ポジで派閥争いで暗躍しそうです・笑
でも、車田ムウ様が35歳というのも色々滾りますね~。実力と経験と肉体年齢がいい感じにブレンドされて艶のある色気がありそう。(≧∀≦)
ましてや35歳人妻ムウ様とか35歳女教師/秘書ムウ様とかだったりしたら、それだけで白米10杯くらいはいっきにいけそうです。

そしてやはり素晴らしいのはアイオリア23歳。
あの獅子獅子しい力とパワーがぱーん!と漲る感じとか思いこんだら一直線な若手社員な感じは、アイオリア23歳だからなのですね。

黄金の中でダントツに若くて、兄の後を一生懸命追いかけ自分たち兄弟の汚名を雪ぐためにひたむきな感じがとっても23歳 (´▽`)
ひげを生やしたりピアスしたりして先輩ゴールドに負けまいと大人らしく見せようとしているところがとっても23歳 (´▽`)
ムウさん35歳に教皇への不信を打ち明けちゃったりする素直な可愛さがとっても23歳 (´▽`)
ブロンズ達を蹴散らしつつも、自分の年齢に近いブロンズ達とどこか精神的に対等~近い感じがとっても23歳 (´▽`)

アイオリアいいなあ~~~(///▽///) お兄ちゃんと22歳差なんですね。



そしてそして、サガ(&カノンw)41歳をみて、年齢にみあわない美貌とちゅうにっぷりに驚嘆しつつも、「よんじゅういっさいの春だっから~♪」のメロディーが脳裏をよぎったのは私だけではないと思います。

「枯葉散る白いテラスの午後三時
じっとみつめて 欲しいのよ
特別の愛で ふるえて欲しいの」


*放置気味の中拍手&応援どうもありがとうございます。3次元が引き続き色々忙しく更新滞っていて済みません。でも書いていないと言葉が出てこなくなるので、時間を作って文字書きも頑張りたいです。








拍手[53回]

一年で一番寒いという2月もたけなわ。でももうすぐアリエスの季節、そして春の訪れとともに黄金魂ですねv どうぞ皆さま風邪などひかれませぬようご自愛くださいませ。


なんだかんだで色々と慌ただしくもあるのですが、「すぐにやって!」の「すぐ」という英語の表現に、
in two shakes of a lamb's tail (子羊がしっぽを二振りする間に)というのがあります。
(映画の「ユーガットメイル」のエレベーターに閉じ込められたシーンでも使ってました)

要するに非常に短い時間、ということなのですが、語源的には、子羊はとっても元気が良くて、尻尾もすごく早く、ぶんぶん振っているのでしょうね。
しかも子羊がしっぽを振るときは、1度だけということはなく必ず2回以上、ということで、100年以上前のアメリカでこういう言葉ができたようです。

一瞬のうちにバババッ!と動いて技を放つ光速のしっぽ・・・を夢想しました。(イメージ、SDRあたりで)





*拍手ありがとうございます。元気沢山いただいてますv










拍手[5回]

web拍手
カレンダー
02 2025/03 04
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 28 29
30 31
ブログ内検索
バナー。リンクの際はお持ち帰りでお願い致します。
プロフィール
HN:
たると
HP:
性別:
女性
自己紹介:
中羊受および双子・獅子・シベリア師弟などについての妄想が渦巻くコキュートスです。
その他☆矢派生作品(Ω、LC等々)の感想も。
御用の方は拍手またはこちらまでどうぞ↓
gotoplanisphere☆yahoo.co.jp ☆→@

忍者ブログ [PR]