忍者ブログ
日々の萌語りとSS
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
初期の貴鬼とムウ様の掛け合いをみたくなって、暗黒聖闘士編を再熟読していました。


初期のジャミール服ムウ様のクールでとらえどころのない感じと、やたらと元気で可愛い貴鬼のコンビが、やっぱりたまりませんでした。くるくる表情の変わるやんちゃな貴鬼が、あのΩの落ち着いた貴鬼様になるのだと思うと感慨深いです。

そしてやはりΩ74話のきれいなムウ様は貴鬼の脳内のいわゆる「(注)イメージ画像です」なんじゃないかと改めて思いました。(笑)
ハーデス十二宮編のムウ様も超絶かわいいですが、初期ムウ様のあくまで冷静な傍観者&ちょっとSっぽい感じもいいものですよね。あのおすまし顔の裏側でどんなドラマが進行していたのかと思うと、それはそれでまた滾るものが・・・///


しかしふと気になったのですが、ムウ様が富士地底からみんなをテレポーテーションで助けた場面で;
貴鬼が「いかにムウ様でも八人もあの富士の地底からテレポーテーションさせるなんて、お体にさわりますよォ。ましてや暗黒聖闘士までお救いにならなくても」と言っていて、
ムウ様は「一輝だけテレポーテーションにのってこなかった」って言ってるんですね。

一輝を除くと、富士の地底にいたのは、星矢、瞬、氷河、紫龍、それから暗黒四天王の暗黒ペガサス、暗黒アンドロメダ、暗黒スワン、暗黒ドラゴン・・・ん? 8人?

あれ、ブラックドラゴンって二人いましたよね。ていうか、そこポイントだったのでは?
もしかして一人忘れ去られてませんか?


――と、いつもながらの今更どうでもいい話をしつつ、明日はいよいよ待望の一輝兄さんの登場!そしてパラ銀ですね。遠征の皆さま、お疲れ様です!参加者の皆さま、よき一日を!



*拍手どうもありがとうございましたvvv






拍手[7回]

PR
小さいムウ様も着ているのはジャミール服なんだろうと思うのですが、本日の妄想。

半ズボンと革靴に白いブラウスまたはポロシャツ(なんならこげ茶か紺のベスト着用も可)の仔ムウ様に、疲れたサガが横向きに膝枕で寝ているという光景が見たいです。


仔ムウ様の半ズボンは、本来なら膝丈くらいの長めだと思うんですが、膝枕の際はやはり短い半ズボンを希望。むき出しの太ももと長めのソックスと、革靴は紐靴じゃなくて是非ストラップシューズで。(男児は紐靴なのが普通ですが、そこはこだわりたいところです)もちろん髪は顎で切りそろえたさらさらのおかっぱ。

少年サガは制服のネクタイを緩めてボタンも二つくらい外してます。それで仔ムウ様が、寝てしまったサガのメガネをはずしてあげているという。横向きのサガの唇はかすかにムウ様の太ももに触れていたり、手が軽く膝にあたっていたり。なんだったら片腕をムウ様の足や腰にまわしていてもいいんですよ。

という脳内妄想絵があるんですが、半ズボンで膝枕っていいものですよね。



*拍手ありがとうございました。急に寒くなってきましたね。聖戦も近づいて皆さまお忙しいことと拝察いたしますが、どうぞご自愛くださいませ。



拍手[6回]

ちょっと前ですが、スマホのCMで白と黒のチェロ弾いてるお兄さんたちがいましたね。
チェロ!白と黒! とっても妄想がはかどります。

自分は色彩のセンスが全くないのもあって、絵なんかもグリザイユ(キアロスクーロ)とかエッチングとかの白黒ものも好きでした。(このブログを見れば一目瞭然ていうやつですね)

でもここのところ、綺麗な色使いはいいなあ、センスのいい色合わせは素敵だなあ、と思っていたところの白黒チェロ演奏。
やっぱり白黒はイイ!

こう、輪郭くっきり、逃げ場がない感じがいいんですよね。曖昧を許さない、潔さと、禁欲的な自律と、
不器用にも通じる精密さ。決して妥協せず、濁ることも混じることもない極北。

色彩が官能に惑溺し、視覚の喜びを追及する肯定感にあふれているのに対し、白黒の結果を顧みない、頑なまでのストイックさ!そしてそれ故にこそにじみ出る色香や情熱。
まさに抑えてこその、秘すればこその花ですよね~


なんだか違う話になってきたような気がしますが、でも要するに、まず禁欲と克己と抑制があった上で、禁欲が情熱に押し流されちゃうところがいいんだと思います。サガムウ。特に、サガサイド。

サガはムウ様の魅力に耐えきれず屈してしまうのが一番だと思います。




*拍手ありがとうございました。お陰さまで沢山はげまされておりますv

拍手[7回]

今更な話だと思うのですが、聖衣神話APPENDIXミスティのフィギュアって
すごいんですね。
このエフェクト、欲しいかも・・・!

結構汎用性ありそうな気がしますし。というか、商品化されるということは、
やはり希望やニーズがあったということですよね。うーむ、分かる気がします。

 


それから☆矢全く関係ない個人的な話なんですが。

昔から時々行っていた安くておいしいフレンチビストロに久しぶりに行ったんですが、
今回初めて気づいたのです。
その店が、某2丁目の有名な(多分全国的にも有名)紳士が出会う社交場のほんとにすぐ傍にあったということに・・・!


そのことに気付いた途端、確かにその辺に沢山それらしい紳士がいるじゃないですか、と目に入ってくるように。
さらに、その後そのビストロで食事したのですが、近くのテーブルの男性二人組がすごく嬉しそうに、ちょっと照れ照れしながら食事している姿が、なんだか気になってしまい。


そのビストロには何年も行っていたのですが、目に映る光景は同じでも、それが意味する世界ががらりと変わったりするのですよね。
いや~、認知心理学とか記号論について思いをはせてしまいました(笑
「ルビンの杯」とか遠近法じゃないですけど、錯視といいますか、人間の認識のシステムは興味深いですね。




その日食べたごはん。
*甘エビとトマトの冷製スープ
*アナゴとズワイガニのオムレツサワークリーム
*チキンとプルーンのテリーヌ 黒胡椒風味
*ミニレモンスフレとショコラパルフェ

しかし、こんな感じのメニューを、男性二人でキャッキャと食事・・・いえ、すみません、
全部ポーションが控えめで、最後までお美味しく食べられて良かったです。








拍手[4回]

結果的にひと月近く放置することになってしまいましたが、ようやく戻ってまいりました。
放置中も拍手やコメント下さった皆さま、どうもありがとうございました。

ひと月近くも萌え話ができず、暑さもあって脳内が完全に自家発酵ておりましたが、
またそのあたりのシュールストレミング的な何かは、形にしていければ、と思っております。

電脳妄想世界と切り離されていたこのひと月の間、久々に雑誌(少年王者とか王者赤)を買ってしまったりしていました。(普段はコミック派なのですが)だって、あのお方が表紙だったので買わずにはいられなかったのです。
更に自宅に戻ってからは、早速☆矢関連コミック3冊を専門書店でまとめ買い。まだペーパーが入っている本が残っていて嬉しかったですv
しかも、久々に郵便小為替とかいうものも購入。はい、全プレ応募のためです。・・・全プレ応募、小学生以来かもしれません。


そんなこんなで、また脳内ダダ漏れサイトの稼働スイッチがONとなりましたが、どうぞ生ぬるくよろしくお願いいたします。

以前いただいたメッセについては、ちょっと時期を逸した感もあるので、また折をみてお返事させてくださいませ。はちみつネタはかなり自分内デフォルトなので、また登場するような気がしてます。(しかもよりヤバさを増したバージョンで。なにせあの変態紳士サガですので)


ということで、取り合えず戻りましたのご挨拶まで。

拍手[7回]

御大がふきだしの基本形状を使い分けておられると思われるのは、絵描きさんにはもはや常識!っていう感じだと思いますが、ムウ様は基本、四角い直線ふきだしで話しておられますよね。
やはり最高位聖闘士なので、落ち着いて話していると言う演出なのでしょうね。(☆矢たちは基本丸ふきだしみたいです)

ところが、ハーデス編冒頭・白羊宮前サガ達慟哭組に相対している時のムウ様のふきだしは、ふにゃふにゃ丸々になるんですよね~。
黄金聖闘士の動じない心をあらわす直線が、隠しきれない思いに揺れ動いて曲線になっていると思うと非常に萌えます///

さらに言えば。
「ムウほどの男…どかそうとしてもどくわけもあるまい…」というようなことを言ってるサガの台詞は、戦士らしく理性的な直線ふきだしなのですが、超絶かわいい汚れた頬のムウ様が「サ、サガ…お、おまえたちは、本当に…」と言った後のサガのひとこと「ムウ…」は、ふにゃふにゃふきだしなんですよね!!

まさに万感の思いと言いますか、その背後にあるあれやこれやの言語化されないもろもろ全てが、ただムウ様の名前を呼んだその一言と、サガのふにゃふにゃふきだしの形に溢れ出ていると思うとたまりません…!

なんだか色々ヘンなものが自分からも溢れだしそうになります。
御大の原作は何度読んでも悶絶もの。

拍手[7回]

段々、夜空が春の星座から夏の星座に変わっていきますね。「春のダイヤモンド」ももうじき見おさめ。

「春のダイヤモンド」は、うしかい座・アルクトゥルス、おとめ座スピカ、獅子座デネボラ、りょうけん座コル・カロリを結んだ菱形のことですが、この4つの内、無印☆矢に登場した聖闘士といえば。


猟犬星座・ハウンドのアステリオンは、相手の心を読む「サトリ」で星矢の攻撃を次々先読みし、星矢を追い詰めました。
結局は心を無にした魔鈴さんに破れるわけですが、これは実にチートクラスのスタンドではないかと思います。特に、ムウ様とか腹黒色々お腹の中で考えていそうな聖闘士には、非常に厄介な能力ではないかと。(そのあたり普段から座禅組んでるシャカは大丈夫そうですねv)

・・・と、ここまで書いていてふと思ったのですが、もし対戦相手がアイオリアだったら。

アイオリア
「いくぞ、アステリオン!獅子座の黄金聖闘士・レオのアイオリアのライトニングボルトを受けてみよ!」
アステリオン 
 「それでブラフのつもりか?何をどう口にしようと、お前の考えなどお見通しだ!」
ぴきいいいいん (サトリ発動中)

アイオリア
(真正面から、ライトニングボルト)
(真正面から、ライトニングボルト)
(真正面から、ライトニングボルト)
(真正面から、ライトニングボルト!)

真正面から光が一閃
「ライトニングボルト---!!」
アステリオン「ぐわああああーッ!」どばあああああん

アステリオン
(ば、ばかな・・・完全に読み通りだったのに・・・)ガク・・・


―ということで、読まれていても読まれていなくても、アイオリアは小細工なしで宣言通りに真正面から向かって行ってぶっ飛ばすのだと思います。
アイオリア、ほんとにまっすぐで男らしくてかっこいい!

ということで、個人的に夏はアイオリアの季節。



*連打の方どうもありがとうございます。沢山励まされてます。
サガムウボタン押して下さった方、サガムウ愛をしっかり受け取らせていただきましたv



拍手[12回]

web拍手
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
バナー。リンクの際はお持ち帰りでお願い致します。
プロフィール
HN:
たると
HP:
性別:
女性
自己紹介:
中羊受および双子・獅子・シベリア師弟などについての妄想が渦巻くコキュートスです。
その他☆矢派生作品(Ω、LC等々)の感想も。
御用の方は拍手またはこちらまでどうぞ↓
gotoplanisphere☆yahoo.co.jp ☆→@

忍者ブログ [PR]